
抱っこ魔で歩かない子どもについて、歩行補助グッズや折りたためる電車用品について相談中。
抱っこ魔で全然歩いてくれません😢
ヒップシートで歩いていますが、しんどいです。
歩こう?と言うんですが、絶対言うことを聞いてくれません。大好きなエスカレーターだけ歩きます😭
これは、何歳まで続くのでしょうか。
何かいい方法はないでしょうか?
歩いて欲しいのでベビーカー卒業して欲しかったのですが…
後ろから押す三輪車とか買った方がいいでしょうか?
駅まで歩いて電車に乗る時がしんどいんですけど、電車で折りたためる物はありますか?
よろしくお願い致します。🙇♂️
- はな(3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは上の子は全然歩かなくて2歳まで抱っこ紐、それからはずっとヒップシートかベビーカーでしたね😂
3歳半くらいまでそんな感じだったかな。
しんどいし、まだベビーカーで良いんじゃないですか?
三輪車では行動範囲限られちゃいますし。

はじめてのママリ🔰
わたしも、つい最近まで抱っこさせられてました(笑)この2年、ひたすら保育園、電車通園です😭
けど最近、体調を崩して、抱っこして歩くと具合が悪くなることに気づいたので、ごめん…お母さん疲れてて体調悪いから抱っこできない。って演技でもなんでもなく伝えていたら、えー……とか何とか言いながら歩くようになりました😅
1歳だとまだ無理だと思います💦2歳すぎたくらいから少しずつ我慢できるようになってきます。けど、2歳半くらいまでは抱っこぉー!でしたかね。3歳になったら、もう3歳だから歩け!と思って、抱っこと言われても断ったり、少しだけ!と言って抱っこするけどそのまま歩いたりはしなくなりました。重いので……

Mon
うちの子も抱っこ魔でした!
3歳半頃まではそんな感じで、骨盤死ぬかと思いました…
5月生まれなので年少になってすぐ4歳になりましたが、その時に、重くてもう無理ですわって話をして説得して、抱っこを起きた時と寝る前の二回、家で、靴履かない時に、ということで納得してもらいました。
コメント