![しの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
共働きでも扶養人数が多いとか妻95万位以下ならありますね…非課税ギリギリなら計算して非課税にしているかもしれません🫠その方が保育料や給食費も掛からなかったりするし給付金もあるし。
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
・自営業や夜職などで、所得を少なく申請している
・子供が数人いたり親を扶養しているなどで年収がある程度あっても非課税になる
などですね🙌
例えばですが、田舎で親の持ち家に住んでて家賃が一切かからず車も会社持ち。とかだと年収少なくても生きていけると思います。
-
しの
なるほど🧐そういう家庭もあるんですね🧐
- 12月25日
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
自営業×自営業なんかはうまくやれば非課税世帯になれますね💦
近所にもいます…
-
しの
上手くやったもん勝ちですかねえ…うちの近所も共働きしてるっていうのに非課税だから給付金もらえると嬉しそうに話されました🥲
- 12月25日
-
ママリノ
うーん…とは思うものの
年金は少ないだろうし、住宅購入はローン通らないだろうし
デメリットも多そうですが
そもそも価値観が違うので
住宅購入も夫婦で基礎年金のみという状態も気にならないのだろうなと思います。- 12月25日
![コキンちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コキンちゃん♡
旦那さんが自営業の人がうまく税理士にやってもらって幼稚園の給食費タダになってるって言ってたけど、ずるいなぁって思ってます。
-
しの
そんな手もあるんですね🥹
- 12月26日
しの
給付金あるの大きいですよね。それでやっていけるから非課税枠に収まるように考えてる人が多いんですかねっ🙃🙃