![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その前に働いてたところで雇用保険入ってて1年以上働いてれば貰える気がします
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前職がある場合で、2年間で通算1年超えていれば貰えますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆さんと同じ回答ですが、
前職と繋げることが可能です。
(間に失業保険をもらってなければ)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
転職の間で失業手当もらってない。
1年以内の転職。
前職でも雇用保険に入ってた。
などすべて条件満たせば前職の就労実績も通算して加味してもらえるので、それで手当もらえるようになる人もいますよ。
-
はじめてのママリ🔰
前職がアルバイトの場合って
通算にはならないと思うんですが合ってますか?
新卒で就職して1年経つ前で
しかも産休に入るまでの期間
傷病手当もらって数ヶ月休んでいるのですがどうなんでしょうか?- 12月25日
-
ママリ
「アルバイトだから」は関係ないですね。大事なのは雇用保険に加入していたかどうかなので。
雇用保険に加入していて先の回答のもの全部満たしているなら妊娠中数ヶ月休んで傷病手当もらっていても、育休手当もらえる可能性はあります。
アルバイトで雇用保険に入ってないなら、育休手当は条件満たせないのでもらえません。- 12月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
1年未満だと貰えないですよね💦
バイトって含まれるんですか?
はじめてのママリ🔰
アルバイトでも雇用保険に入ってれば貰える可能性もあるのでは?
2年以内ならまだ貰えるかもしれませんね🤔