※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。夜間に使える良い暖房器具をご存じないで…

生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。
夜間に使える良い暖房器具をご存じないでしょうか?

寒冷地なのでエアコンでは間に合わず、灯油ストーブをリビングに1つ、寝室に1つ置き、シャープの空気清浄加湿器を一緒に使っています。

前はエアコンを使っていたのですが、加湿器を使っても加湿が間に合わず、親が喉を駄目にして風邪をひいてしまいました。赤ちゃんが風邪を引く前にと、エアコンは封印しました。

ただ、灯油ストーブだと延長スイッチを押しても3時間で止まってしまいます。先月までは授乳のタイミングで起きた時につけ直してたのですが、最近夜通し寝てくれるようになったので、寝たときに室温20度あっても朝起きた時には10度くらいになっています。
子供は一緒に寝ていて、もこもこスリーパーを使っているので足元はぽかぽかですが、手がめちゃくちゃ冷たいです。よく寝ているから本人は大丈夫そうなのですが、子育て情報の気温の目安を見ると流石に寒すぎではと気にしています。

来年には家が建ち床暖になるので、今月〜3月あたりまで使える暖房器具が欲しいです。過度に乾燥せずに、時間指定でつけられるヒーターなどご存知ないでしょうか?できれば電気代が高すぎず、レンタルできる商品があると良いのですが…

よろしくお願いします。

コメント

ままり

夜中起きた時に
すぐつくヒーター使ってます!
時間指定はできないですが
ボタンひとつですぐつくし、小型だけどかなり暖まります!

BREEZOME 小型 ファンヒーター セラミックヒーター
Amazonで調べたら出てくると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり一度起きて付け直しになりますかね😭
    商品まで教えていただきありがとうございます!

    • 12月27日