
コメント

るこるこ
うちの保育園は鼻水のみは、自己判断ですね。預けても文句言われたりはしませんが、他のお子さんに移ったら迷惑だろうなと思いつつ、でもみんな冬場は鼻水垂らしているので、病院に通いつつ行かせています。その程度で休んでいたら働けないので…
下痢は、保育園で下痢便したら、即お迎えです。
発熱もNG、保育園で熱が上がったらお迎えです。

ティス
園によって違います。
うちの保育園は、普段は発熱は37.8度以上はNGです。
インフルが保育園流行っている時は、37.5度以上でNGです。
鼻水などの風邪の症状はOKです。
下痢は基本的にはOKですが、回数や状態次第です。
ノロやロタが流行っている時期は、状態次第ですが、通院して問題がなければOKです。
保育中いつもと様子が違ってぐったりしていたり、熱が基準値よりあがるかもしれない時は、電話でお知らせしてくれます。
保育園から連絡があっても、すぐにお迎えに行けない場合、『○時くらいになりますが大丈夫ですか?』と確認して、1時間くらいで仕事を切り上げれる状態にしてからお迎えに行ったりしています。
保育園で基準書いた一覧があります。
それと、その時の状況次第です。
うちの保育園は様子を見てくれる事が多いので助かってます。
病気などでおやすみする日は病児保育を利用するのも手ですよ。
-
Hana☆子
お返事ありがとうございます!
電話イコール即お迎えだと思ってましたが、軽い症状なら園と相談して調整できるのですね。説明会で基準もらったのですが細かい部分書いてなかったので参考になりました。ありがとうございます。- 3月8日
-
ティス
うちの息子は、インフル完治後、最近喉の風邪で36.9~37.8度の微熱が2週間以上続いています。
インフル陰性で、毎日の事なので保育園には行かせていて、保育園でも様子を見てくれています。
熱が高めの日は、夕方いつもお迎えに行くより早い時間に連絡がもらえます。
給食中に一度吐いた時は、しばらく様子を見てくださって、その後吐かなかったみたいで私には夕方まで連絡なしで、早退せずに済みました。
保育園にもよりますが、うちの保育園では子供の体調が悪くても、様子見で良さそうなら極力お迎え依頼の電話はかかってきません。
できるだけ仕事を早退しなくて済むように、念のための状況連絡の電話が来る事はあります。
熱がそこまで高くなくてもぐったりしていたり、いつもと様子が違う時は、すぐに連絡してもらえます。
最初の慣らし保育の時期は、基本的に様子見はせず、すぐ連絡が来るのでお迎えも多くなります。- 3月8日
-
Hana☆子
いい保育園なのですね😭おとはコミュニケーションとりながら、基準を知っていく感じですね!細かく教えていただきまして、ありがとうございます!!
- 3月8日

退会ユーザー
熱は朝37.5以上でアウト
鼻水や咳のみだったらとりあえずセーフ
下痢は軟便程度ならセーフ、水下痢はアウト
嘔吐はアウト
って感じですかね…
あとはその時園で流行ってるものと似たような症状だったら悩む感じです💦
-
Hana☆子
お返事ありがとうございます
鼻水や咳のみはセーフのとこもあるんですね!しょっちゅう咳や鼻水出してるので、それでお休みだと仕事にいけないなぁーと思ってました😭ありがとうございます!- 3月8日

さおり
産休中の保育士です☺︎
わたしの園は軽い鼻水、咳だけなら預かってました。でも、日中の様子により通院のおすすめはしてました!
下痢や嘔吐は集団生活で感染する可能性もあるので、通院して医師の診断を受けてからの登園をお願いしていました。
友だちが働く園とわたしの園でも基準が違ったので、判断基準は園によって違うかもしれません(´∵`)
-
Hana☆子
お返事ありがとうございます!
園によって基準は違うものなんですね!
参考になりました😂- 3月8日

退会ユーザー
保育園によって本当に違うと思いますが、鼻水くらいなら皆だらだらさせながら通ってます(^^;
下痢の場合は、元気があって食欲もあれば連れていきますが、朝の時点で先生から何度も続くような時は職場に連絡を入れて頂くようになっています。
嘔吐の場合、ただ単に食べ過ぎちゃったとか、食べたあとに動き回って出ちゃったとかを除いて、2回くらい吐いてしまうときは連絡がきます。
あとは発疹や顔の腫れなどの皮膚疾患、目やにが酷くて充血してるとかも場合によってはお休みになります。
熱は私の子供達の所は38度以上でNGです。
-
Hana☆子
お返事ありがとうございます!
園によって判断基準が違うんですね💦鼻水と咳はしょっちゅうなので、それでアウトだと仕事にいけないですよね😭
ゆるい基準のほぅがいいのか悪いのか…難しいところですね。- 3月8日
Hana☆子
お返事ありがとうございます!下痢は即お迎えなんですね😵うちの子、よく下痢するので心配です💦でも他の子にうつるのが一番良くないですからね😓