コメント
はじめてのママリ
肺水腫になると自力でおしっこ出せなくなって、やはり病院行って処置受け出すってことが必要でした。
うちの子はわかってからほんの月単位でしたが、息が苦しそうなのは見ていて辛く、でも治療したりオペしたりは考えれなかったので、苦しみだけ緩和の処置のみで相談してました。
はじめてのママリ
肺水腫になると自力でおしっこ出せなくなって、やはり病院行って処置受け出すってことが必要でした。
うちの子はわかってからほんの月単位でしたが、息が苦しそうなのは見ていて辛く、でも治療したりオペしたりは考えれなかったので、苦しみだけ緩和の処置のみで相談してました。
「ココロ・悩み」に関する質問
他人の意見を否定から聞く人 自分から家のルールを言うことはないのですが、聞かれたら答えてます。 以前ママ友に体調も悪くないのに学校休ませるのってどう思う?って聞かれたので、我が家は心が追いつかなかったり、な…
年中と10ヶ月。 旦那は夜勤明けに飲みに行くらしい(夕方まで寝てる) お風呂も子供寝てからの家事も全部1人かー、 夜勤明けくらい楽したいなあ。 私は夜赤ちゃんが私いないと不安定になって 泣きやすいからご飯会いつも…
流産の乗り越え方を教えてください。 私は救急外来の看護師です。 4月に流産し、1ヶ月経って前を向き始めた矢先に職場の2人が妊娠発表。最近はどんどん職場のスタッフのお腹が大きくなってあと、2週間で産休。私はそれま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ゆうか
おしっこも出せなくなるんですね😭息が辛いのはホント可哀想ですよね。