※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
ココロ・悩み

気の合うママがいないことで自分の素を出せていない悩み。周りのママとの関係や自己評価について悩んでいる。

保育園や幼稚園で気の合うママがいる方、自分の素を出せていますか?
私は気の合うママがおらず、きっと自分の素を出せてないからだなと思ったのですが、そもそも自分の素って何?私のキャラってどんな?と こじらせています😅


保育園なのでみんなお仕事してる忙しいママですし長話はしませんが、会えばちょこっと子どもの話をするような方は何人かいます。
ただ、仲良しって感じの方はおらず、参観とかはポツンです。
「会えば話す」レベルのママに話し掛けて、相手の方が「この人より、あの人と話したかったのになー。」なんてなったら申し訳ないなー、きっと私よりも話したい相手がいるだろうなー、と思うと参観のような人が集まる場では自分から話し掛けられません😂

でもたまに、愛想良く挨拶しない(全く挨拶しない)、自分から話し掛けるタイプでもない、ってママでも仲良しのママがいたりしますよね?
そういうママは周りに気をつかったり周りに合わせたりせず自分の素が出せているから、気が合うママが見つかりやすいのでしょうか?

そう思うと私は素が出せてないなぁ、と思います。
そして、素って何?私ってどんなキャラでどう思われてる?と、悩み出して 今こじらせています😂😂
ママ友欲しい‼️と思ってる訳ではないのですが、周りで仲良くタメ口で話してる方達をみると「私は昔から人付き合いが下手だなぁ」と落ち込みます😅
(子ども同士が仲良くなれば自然に親同士話す機会も増えると思いますが、上の子の卒園までもこんな感じでした😅)

コメント

いーいー

めちゃくちゃ素出してます!
自分のダメなところを面白おかしく話したり、学生のときの友達とまではいきませんが、それに近い程度で話すと相手もタメ口で話してくれます

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます!
    羨ましいです🥺
    回答いただいて、気付きました!
    私は面白おかしく自分の事を話したりすることないなぁって💦💦
    笑いも必要ですよね✨

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

友達に見せる程の本当の素は見せれてないけど、私は仲良しのママ友とはお酒を飲んだりしたのである程度は出せてると思います😊
本当の腹の底で思ってることは話せないこともあるけど、ある程度話せればママ友は及第点かなと思ってます。


私より他の人が…とかは考えなくても良いんじゃないですか?
ママ友だし、大人だし。
本当に嫌ならのらりくらりとでも躱されるでしょうしね。

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます!
    自己肯定感ゼロって感じなので、人が集まる場だと特に相手の方の様子を見てしまいます😰
    そういうところがきっと付き合い辛いなって相手には感じるかもしれません💦💦
    お酒飲んだりできるくらいの仲だと、楽しく話せそうです🥺✨

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

素は出せません!笑
下手な事言わないか慎重に‥
話を選んで話してます😅

唯一1人だけ
仲良しというか
波長が合う人がいて(名前呼びでタメ口です)
その人には
自分が運動音痴な事とか
自分の抜けてる所も
面白おかしく話せたりできます😊
この人ならドン引きしないなーとか
子どもに対する態度や対応も似てるから合うだろうなー
って感じたので
LINE交換お願いして
園外とかで遊ぶうちに(3ヶ月に1回くらいの頻度ですが!笑)
何となく仲良くなりました🤔💦

まゆ

私も同じような感じです😅
グループで固まって話したり家を行き来したりもしていますが、そこまで仲良いとは言えないです。
みんな私より仲良い人がいるので、少し遠慮してしまいますね。
笑顔で挨拶したり話したりも心がけていますが、向こうから声を掛けられるってことが少ないです。
人付き合いは元々苦手だし、何かとっつきにくいオーラみたいなのが出ているのかなと思ってます😅
子どもの仲良いお母さんと仲良くなったこともありましたが、我が子もあまり友達にべったりなタイプでもないので、だんだん疎遠になりました😫

deleted user

素を出せる人もいますがかなり少数です🌼🌼
プライバードで遊ぶ仲でも完全に素を出せない人もいます!