![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の食事内容に不安があります。栄養を考えて料理した方がいいでしょうか?時短メニューが知りたいです。
子供のご飯適当すぎですかね?
朝 冷凍おにぎりとオレンジ半分、麦茶
昼 焼きうどんまたはチャーハンまたはふりかけご飯、バナナ、麦茶
夕 納豆、ご飯、大人のおかず取り分け、たまに味噌汁、オレンジ半分、麦茶
いつもこんな感じです。私は料理が苦手で、朝や昼はちゃんと食べる習慣がないので適当で、夕飯しかちゃんと料理しません。なので子供にも朝、昼は適当になってしまいます。こんなので大丈夫なのかなと不安になってしまいました。
子供は少食、偏食で作ってもほとんど食べてくれません。料理中に邪魔をしてきたり、長い時間キッチンにいると子供の機嫌が悪くなるのもストレスです。
もっと栄養面考えて、ちゃんと料理した方がいいんですかね?私ほど適当な人はいないんじゃないかと思っちゃいました😅
未就園児の子を持つ方、3食どんなメニューをあげていますか?時短メニューなどがもしありましたら、教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![4人のママ👾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ👾
ほんっっっとうにむすこは何を出しても栄養考えても何も食べないので
毎日朝は食べたいものを聞きます。
そして大体それは
ウインナーだけ ラーメンだけ シリアル、卵焼き、
これらが単体で出します😅😅😅
昼は保育園食で
夜は基本的に白米と味噌汁です、、、
一応おかずはお皿に乗せて出しますがよっぽど食べません💢
子供が絶対好きそうな唐揚げやオムライスなどが出た時は食べますが基本的に毎日味噌汁アンド白米のみです、、、、
でも病気もせず身長もデカいし立派に育ってますよ😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
偏食、少食には悩まされますよね😅
せっかく作ったのに食べてくれないと腹が立つのもわかります😡
色々悩んでいたのですが、ご意見を聞いて少し安心しました!食事が適当でも子供は育つということですね☺️
4人のママ👾
長女も小さい頃は白米と味噌汁生活が半年くらい続いたんですけど
本当に病気せず幼稚園も学校も皆勤賞で身長もクラスで一二を争うくらいデカいです。笑
空腹で死ななければ大丈夫です🤣✌️