
専業主婦からパート始めた方。疲れ具合、どうですか?現在、夫が単身赴任…
専業主婦からパート始めた方。
疲れ具合、どうですか?
現在、夫が単身赴任中で私は専業主婦です。
実家も遠方で1人で幼稚園児を育てているのですが、手がかかるタイプ&今は夏休みな事もあり子供の相手で疲労困憊です。
寝ても寝ても眠いし、なんなら寝起きから疲れています…
仕事なんて絶対無理!レベルで。
ずっとそんな感じなんですが、もしかしたら働き始めたら子供と離れられるし、逆にリズムが整って元気になるかな?
いや、やっぱりキツイ?と悩んでいます。
みなさんいかがですか?
- はじめてのママリ🔰

ペコラ
10年専業から去年の秋頃扶養内パート始め、5月に職変えてます。ちなみに立ち仕事で、私は体力無いタイプです🫠
今は夏休みなので週2~3の5~6時間くらいですが、普段は週3~4の5時間くらい働いています。
以前の職場は復帰直後だった事や、覚えることが多く、気を張ってないといけない環境だったので肉体疲労プラス精神疲労って感じで、4時間しか働いてなかったんですがきつかったです、帰って仮眠とったりしてました💦
今の職場は覚える事があまり多くなく、ある程度の事はこなせるようになったのでよほど忙しくない限りはそこまで疲れるということは無くなりました。
私個人の体感としては仕事した日の方が倦怠感は無いです、疲労感はあります……伝わりますかね?💦
家にいる日は私が基本インドアなのもあり運動不足の自覚があり、どうしてもスマホとかの時間が増えるので体が凝り固まる感じというか……。
コメント