※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐯🐨
子育て・グッズ

クリスマスプレゼントの開封日を悩んでいます。24日の朝か25日の朝がいいか迷っています。25日は保育園に行く予定で朝はゆっくりしているので、プレゼントは25日でもいいか考えています。クリスマスパーティーもあるので、順番が気になります。意見をください。

【サンタさんからのプレゼントについて!】
当初は今晩(こんな時間になってしまいましたが笑)セッティングして、24日の朝、プレゼント開封🎁
の予定でした。そのつもりで上の子には「サンタさん来るかもしれないから一応クッキーおいとこう!」と言い、
寝る前に机にクッキーとお手紙を置いて寝ました。

ですが今になってやっぱりクリスマス当日の方がいいのかな…?とも思ってきました。

ママリを見ると25日は平日で朝バタバタするからという理由で24日の朝プレゼントという方が多そうだなと思ったのですが、私は今、恥ずかしながら仕事をしておりません😅
(1月から働き始めますが💦)
なので朝も最近は割とゆっくりです。
25日、私用が入っているので保育園には行かせようとは思いますが、朝はそこまでバタバタしてないので(9時までに登園)、25日の朝でもいいのかな…?とも思ってきました💦
ただ、ゆっくりプレゼントのおもちゃで遊ぶってのはできないとは思いますが、遊ぶのは保育園帰ってからでもいいかな?とも思ったり…。

あと、うちは今日クリスマスパーティーをするので、今朝サンタからのプレゼントがあると、順番逆かな…?とか思ったりして、それもあって悩んできました😂

今朝、サンタからのプレゼント→クリスマスパーティー
でも変ではないですかね?😓
あと、25日朝少しでも時間がある場合はせっかくなのでクリスマス当日の25日にプレゼントの方が良さそうですかね?

あと数時間で朝になりますが、ご意見頂けたら嬉しいです😂

コメント

アラジン

さっきママリ見てて24日にサンタさん来ることあるんだと思っていました😳
私は何曜日でも25日にもらうものだと思っていたのでびっくりでした(笑)

でもクッキー置いとこうと言ったからには24日に渡さないとかわいそうですよね🤣

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    たしかに25日の朝プレゼントあるってのが一般的ですよね!
    でも私の記憶が確かならば、私が子どもの頃24日にも貰ってた事があるような…?😅

    クッキーについては少し可哀想ですが、「サンタさん忙しくてまだうちに来れなかったのかも…また今夜も置いてみよう」とかなんとか言ってみます笑
    ちなみに上の子は25日がクリスマスという認識がついてきたみたいで、クッキー置くときも「ホントに明日来るのかなー?」的なことも言ってました。
    でも早く寝なきゃ!ってルンルンな感じもありました😂迷います…💦

    • 12月24日
めいめい

同じくゆっくりでもいいんですが
25日月曜日開封だとずっと遊んで保育園に行ってくれない可能性大なので 1日早いけど来てもらいました 笑

今年はサンタさんありがとう!プレゼント大切に使いますのパーティになりそうです😊

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    上の子5歳ですが、確かにゲームとかおもちゃとかで遊んで、「次で最後だよ?」「うん!わかった!」ってやりとりするのに、いざ終わると「もっかいする!」と言い出すことがよくあります😂笑
    となるとなかなか気持ちが切り替えられないかな…?😓
    今日だとお休みだから時間はたっぷりありますもんね!
    パーティーもプレゼント開封の後でも良さそうですかね?🥹
    「サンタさんありがとう、カンパーイ!」って感じにしてみます😂

    • 12月24日
いちご

全然変じゃないですよ😉子どもはサンタがきたことは記憶に残り、日付なんて気にしないと思います👍
うちは、全てのお家に渡すから24,25の家があるのよって教えてます🎄(園でお友達と来た来てないの話になるため)

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    なるほど!まだ日付はそこまで意識しなくて大丈夫ですね🥹
    子ども同士で話すときも日にちは気にせずにプレゼントの中身について話そうですね😂

    • 12月24日
ろく

寝る前に、サンタさん世界中にプレゼント配るから、24か25に持ってきてくれるんじゃないかな~みたいに言っといて先ほど設置しました🎁

おもちゃでゆっくり遊べるように24に置くことにしました🎄

プレゼント→パーティーでも全然いいと思います☺️

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    確かに来年はどっちみち24も25も平日だし、今年はゆっくりたくさん遊べる日曜日の方がいいかもですね!
    プレゼント先でも大丈夫そうですかね?🥹パーティーでは「サンタさんありがとー!」って気持ちでしたいと思います😂

    • 12月24日
キューピー☆

あわてんぼうのサンタクロース🎅という事で、毎年親の都合の良い日に渡してます❗(まだ4回目とかですけど(笑))

息子は25日がクリスマスという認識がありますが、今日が何日なのかという感覚はまだ微妙で、明日サンタさん来るのかな❔ってウキウキで早く寝ました(笑)❗

そしてプレゼント設置して目が冴えて寝付けません~😅

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    親の都合もありますよね😂
    クリスマス付近なら、どのタイミングでも「サンタさん来てくれた!」って嬉しくなりますよね🥹✨
    うちの子も同じくクッキーも置いてウキウキで寝てます😂
    皆さんのご意見をきいて、私も先ほど設置しました!🎁
    上の子が少しごそごそしてて焦りましたが…笑
    私はいったん1時間くらい悩んだので眠いです…笑

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

うちは昨日の朝、23日にサンタさん🎅💕来ました✨️

少しあわてんぼうなサンタクロースだね💕と笑っていました🎅

昨日、今日と土日で家にいるし25日の朝(月)は平日だしバタバタしてるしせっかくプレゼントもらったのに遊べないじゃ可哀想だと思い、2日早くサンタクロースに来てもらいました🎅♥️

もう大成功でした🔔𓈒𓂂𓇬

朝起きた瞬間、あっ!!とびっくりしてたけどすぐ理解して超絶笑顔☺️💕

お休みの日だったのもあって
ゆっくり満足いくまで遊んでました♥️

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    少し早めのサンタさんだったのですね🎅
    成功したのですね!子どものプレゼント見つけて開けるときのあの嬉しそうな顔…こっちも嬉しくなりますよね☺️
    こどもにとってもゆっくり遊べた方がよさそうですよね😌
    皆さんのご意見をきいて、うちも先ほど設置しました!🎁

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

24日でも大丈夫だと思いますよ😊私が小さい時の話ですが24日に🎅🏻さんからプレゼントもらって夜にクリスマスパーティーでした😊

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    サンタさんからのプレゼント→クリスマスパーティーでも違和感ないですかね?🥹
    子どもにとってはまだそこまで気にしてないかもしれないなと思ったので、今朝プレゼント、昼にパーティーにすることにしました!

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!大丈夫です👌我が家は少し早めのケーキを昨日と一昨日の2日間で食べました🤭Xmasは何するかはまだ決めてないです💦いいですね!お子さんは日付よりもプレゼントやパーティーが楽しみなので楽しんでくれると思いますよ😊

    • 12月24日
🐯🐨

皆さん、こんな時間になりましたが、たくさんのご意見ありがとうございました🙇‍♀️
先ほど予定通りプレゼントを設置しました!🎁
こどもたちの反応楽しみです…☺️💕
プレゼント→クリスマスパーティーの流れに違和感を感じ質問させて頂きましたが、その流れでも変ではないし、こどもはそこまで気にしてないというご意見がきけて、安心しました🥹
予定通り明日プレゼント開封からのクリスマスパーティー楽しみたいと思います!
ありがとうございました🙇‍♀️

働きたくないマン

今年やっと日にちの感覚が出てきて、24?25?ときかれたので、サンタは忙しいからAmazonみたいに頼んだ日とかにはこないのよ。
そしてサンタは恥ずかしがり屋だから、子供達に会わないようにちゃんと寝た子供の中からいける順番に配るから、とりあえずどっちできてもいいように早く寝といた方がいいんじゃない?

って言って寝かせました!笑

子供は大人が考える程時間軸ないのでプレゼントもらえたイェーイ!ケーキうぇーい!クリスマスだー!!って感じなのかなって思ってました笑

小さい時は親のやりやすいようでいいのかなって思ってます!

姉妹ママ😆

我が家は、昨日旦那さんのご両親が来て、少し早いけどってクリスマスプレゼント貰いましたよ🎁

サンタさんからのは、下の子はもう幼稚園休みだし、上の子クリスマスが終業式なので、明日の朝ツリーの所に置いとく予定です🎄

今日クリスマスパーティーされるなら、プレゼントも今日でいい気がしますよ😊

我が家は明日クリスマスパーティーするので☺️