※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつこ
家族・旦那

夫の実家に帰省しないことについて、夫の両親への連絡が必要かどうか悩んでいます。LINEでの連絡は充分でしょうか?

妊娠後期なので、私は年末年始、遠方の夫の実家には帰省しません。夫のみ帰省します。

そのことを実母に話したら、「一応嫁なんだから、年末年始帰省しないこと、向こうのご両親にあなたから連絡した方がいいんじゃない?」っと言われました。

夫の両親からは年末年始帰ってくるの〜?とも聞かれてませんし、なんなら、結婚してからも妊娠してからも体調大丈夫?などの連絡も一切ありません。

そんな状態でも、私から夫の両親へ連絡が必要でしょうか?
必要な場合は、連絡手段はLINEで充分でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は去年妊娠後期の年末年始は実家で過ごしました!今年も10ヶ月の娘を連れて実家で過ごします☺️
何も聞かれてないなら旦那さんから両親に伝えてもらったら良いと思います!もし主さんが気になるようならLINEで良いと思いますよ☺️

  • まつこ

    まつこ

    ママリさんは、義実家には帰省してないでしょうか?
    帰省しないことは、旦那様経由で義実家に伝えてもらってますか?

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近場なので今年は年明けに挨拶だけ行きます😊去年は行かずに旦那経由で伝えてもらいました!

    • 12月23日
  • まつこ

    まつこ

    そうなんですね!
    教えていただきありがとうございます😌💕

    • 12月23日
ママリん

私も後期です。年末年始は義実家、実家ともに帰省なしです!
義実家には夫から事前に伝えてもらって、代わりに動ける夏頃に会いました。
義実家に何も言わずに旦那さんだけ帰ろうとしてるなら、一言LINE入れたほうがいいかなと思います!旦那さんから事前に伝えてもらうのでもいいと思います!

  • まつこ

    まつこ

    旦那様経由で義実家に連絡する感じですね☺️

    私もGWは義実家に帰省していて、12月も義実家の結婚式があり、皆さんにはお会いしています。

    同じように、夫経由で義実家に連絡してもらいます🤰
    ありがとうございました♪

    • 12月23日
ママリ

わたしも39週になるのでさすがに義実家には行きません(毎年一日は行っていました!)!
なので、旦那に直接(車で行ける距離)行けないことを伝えて貰うようにしており、その時の手土産とメッセージカードをつけておく予定です☺️

A♡

わたしは今年、出産しましたが、
その際、お正月はもう臨月でしたが行くはめに、、、😇
しかもお腹重くて辛いのに、
義父に年始なんだから、膝をついて挨拶しろと言われました😡笑

ちなみに実家はなにかあったら大変だからと行きませんでした!!

なので無理していく必要ないと思いますよ!

  • まつこ

    まつこ

    え、嫌だ〜
    義実家嫌いになりますね😩😩😩

    コメントありがとうございます♪

    • 12月24日