※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

旦那が子どもを留守番させていたことに不安を感じ、相談したいです。

過保護でしょうか?

パパに1歳と5歳を預けて仕事へ行っていたのですが、どうやらパパ1人でコンビニに行って、子どもだけでお留守番させていたそうです。
富山の2歳児の事故死の件を挙げて怒ったのですがピンときていないどころか逆ギレされました。
「もう5歳なのに」→下は1歳だけど?
「ちょっと5分くらいなのに」→往復10分はかかる
いつまで留守番させないつもりだと言われたので2人が小学生になるまでと答えました。

あまりの危機感の無さに呆れと、もう預けられない頼れないこんな旦那いらないとまで思い始めてます。
ちょっと冷静になりたくて皆さんの意見を聞きたいと思います。皆さんの正直な回答をください。

コメント

みー

5歳1歳では私も絶対留守番させません。
小学生まではさせない、に同意見です。
過保護でなく当たり前のことだと思います。

  • ちい

    ちい

    そうですよね、例え5歳だけでも怖いです。ありがとうございます。

    • 12月23日
みにとまと

1歳と5歳を残して家を離れるなんて考えられないです😱今回は何もなくて良かったけど、パパがいなくて不安になって2人で探しに外へ出てしまったら…と考えたら絶対無理です‼️

  • ちい

    ちい

    本当に今回は何もなくてよかったです。近くのコンビニだから余計に「行ける!」と勘違いしてもおかしくないです。
    ありがとうございます。

    • 12月23日
ちぃ

絶対に留守番させません。
お子様が無事で良かったです😭

  • ちい

    ちい

    ありがとうございます。
    ありえませんよね、じわじわと事の重大さを感じでます。

    • 12月23日
ままくらげ

ありえません!😡
ママリでも「ちょっと子供を置いてコンビニ行きたい」などでよく叩かれてしまう内容です……。

  • ちい

    ちい

    本当にそうです。よく聞く死亡事故も「ちょっと」のつもりで起こってるので恐ろしいです。

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

すみません、ありえない、、父親の自覚なさすぎますね……いらない……

  • ちい

    ちい

    本当ですよね…未だに信じられなくてイライラします。

    • 12月23日
りこ

ないですねー……もう預けれないですね……

  • ちい

    ちい

    もう一日預けることはやめます。
    何かあったら旦那を恨んでも恨みきれません。

    • 12月23日
 sistar_mama

過保護じゃないです!
5歳と1歳だけでお留守番はまだ無しです。

  • ちい

    ちい

    そうですよね、まるで過保護みたいな反論をされたので世間一般は違うのかと思いましたが…
    ありがとうございます。

    • 12月23日
deleted user

ありえないです💦小1でもお留守させるの少し不安なのにそんな小さい子置いてどっか行くとか無理です💦そのくらいだと親を探しに勝手に家出ちゃったりもしますよね😭お子さんが無事でよかったです😭

  • ちい

    ちい

    5歳ってある程度言い聞かせられる年齢ですが、まだまだ思考が未熟なのは常日頃感じてます。その感覚がわからないのが育児に関われてない証拠かもしれません。

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

絶対に子供だけにさせません!

5歳だからこそできることの範囲が増えて、けれどまだまだ未熟だから、起きてしまう事故ってあると思います。

上の子が開けて、下の子が落ちてしまう、何かの拍子に、洗濯機やコンロの安心ロックが外れて、スタートボタンを押して稼働してしまう。
子供って大人のやっていることよく見ていますもんね。

それって、事故って、一瞬のことです。

多分、怒られたのが嫌だったから逆ギレという子供みたいな感じなのかなと思います。
ちいさんが、お子さんお二人を預けてお仕事に行けると判断されていらっしゃるのできっと日頃から協力的な旦那さまなのかなと思います。ですので、してしまったことについてはこれから反省の余地がおもいます!
もう一度冷静にお話ししてあげる(旦那さまの親ではないのですけれどね笑)とすんなり納得してくれそうです。

  • ちい

    ちい

    確かに、もう絶対にやらないという前置きの上で逆ギレしてきたので怒られたのが気に食わなかったんだと思います。
    普段はそれなりに良きパパで危機意識が同じくらいだと思ってただけにショックです。
    少し冷静になれました、ありがとうございます。

    • 12月23日
deleted user

それで反省するなら良いですが逆ギレするならもういらないです。。

  • ちい

    ちい

    もうたまに遊んでくれたりお風呂入ってくれる人ポジでいてもらいます😓

    • 12月23日
まっこ

私は特に神経質でもなくむしろズボラです。
ママリで「大丈夫でしょうか💦」と相談されてる様々な投稿見ては、何件かは「気にしすぎでしょ💦」なんて思っちゃうこともあります。
(思うだけでコメントしませんが…)

そんな私でも未就学児だけでの留守番はさせませんでしたよ💦
その「ちょっと5分なのに」と出かけた瞬間に何するか分からないのが子供なんですよ。
いつだったか、マンションベランダから落下して亡くなったお子さんのニュース見たんですが、親は2人とも子供残してコンビニ行ってたらしくて。
そんな両親の供述は…今回のご主人と全く同じでした。
「すぐそこだから大丈夫だと思った」「ほんの5〜10分だから問題ないと思った」と。

その「ほんの数分」の間に子供はベランダに出て落下してしまったわけです。

いつまで留守番させないつもりだ?って、まだ1歳と5歳で何いってんだ?って感じです。
そりゃ小学校高学年や中高生になっても心配しすぎていたら過保護かもしれませんが…

  • ちい

    ちい

    私もかなりズボラですが、やはりそういうニュースを何度も耳にするので恐ろしいです。
    ただこれ以上旦那に追求しても火に油なのでもう話題に挙げられそうにないです。旦那のことはお手伝いさんくらいに見ておきます。

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

普通にダメです、通報されたらアウトですよ〜。、

  • ちい

    ちい

    本当そうですよね!ネグレクトと同じです。こんな事する人とは思ってなかったので情けないです。

    • 12月23日