
朝から八つ当たりしてしまいました。昨晩は寝不足で、朝は機嫌が悪くて泣きじゃくり、愛犬の世話もできず、ストレスが溜まっています。共感が欲しいです。
朝から八つ当たりしちゃった。
昨晩は30分〜1時間おきに泣いてずっと寝ないし、夜中に遊ぶし、超寝不足。
寝られなかったからか朝から超絶機嫌悪くて泣きじゃくり、朝ごはんも作れず食べられない。
愛犬のご飯もあげられてないっっ
仕方なくおんぶしたら髪を引っ張るからカーッとなっちゃった。
手はあげないけどモノに当たってしまう。
仕事で徹夜の旦那が電話してきたけど、私をなだめるのが下手すぎて!
手伝いにお義母さん呼ぼうか?って、来られたら余計にストレスだよ!
提案やアドバイスはいらないの!共感が欲しいの!
泣いたらちょっとスッキリしたけど、このイライラとかストレス、何とか解消していかないとなー。
朝からドッと疲れた、、、。
- そこつ(2歳10ヶ月, 9歳)
コメント

ゆうゆ
わー!私が投稿したかと思いました(笑)
夜中、全然寝ないですよね💦5ヶ月あたりからよく寝るようになるとか嘘!って思いましたもん!その当たりから徐々にひどくなって毎晩30分~1時間半くらいで起きてきて、本当に疲れます。。
そこでまた主人の的外れな会話!!イラつきますよね~💦

よしの
わかります…。
寝不足だったり、ずっと泣いてたらほんとにイライラしますよね。抱っこしてると、泣き声も耳元近くなるし、私は毎回頭痛します。30分経過すると、もう無理…ってなります。それに、そのせいで予定も狂うし、自分の食事すらとれないし。もちろん子供は可愛いですが、ずっと1対1で相手するのは、相当しんどいですよね。私もつい物に当たります。
うちの旦那も大変さを言うと、義母に来てもらおうかって言いますが、余計にイライラしますよね。なんの解決策にもならないし、もっと、気がきいたこと言えないのか!?て思います。共感してくれるだけで気持ちが楽になるののに。
私も、ストレスとどう付き合っていくか模索中です。
-
そこつ
ですよね!
もう無理、、って何度呟いたか笑
このストレスは無くならないからどう付き合っていくかが大事ですねっ
ママリは辛い事を吐き出せて共感してくれる方がいてくれて助かってます◎- 3月8日

そこつ
そうですね。
うちの旦那もあまり帰ってこられず、ほぼ母子家庭なので、気にしてるみたいです。
私たちが子育てはじめてのように、旦那も初体験だからどうしていいか分からないんでしょうね。
って、余裕があるときは優しく考えられるんですが笑
私も夜間断乳考えてます。
まだ先ですが離乳食の進みが順調なら挑戦しようかと。
あまり期待はしないでやってみるつもりです😂
そこつ
ホント!!
「◯ヶ月からまとまって寝るよー」の言葉に何度騙されたかっ!
一度もまとまった事ないです💦
旦那にはわからないんだろーなーって諦めてますが、頑張ってくれてありがとうとは言ってくれるので、許します笑
ゆうゆ
ホントですよね!!もう騙されないぞ!と思いつつ、夜間断乳してみようかなーなんて淡い期待をしているのですが、今までも散々育児情報に惑わされてきたので、うちは他所とは違う!と思って悩んでいるところです(笑)
八つ当たり...しちゃうんですよねー😅私も全ては寝不足のせいで八つ当たりばかりです...
主人は1月~3月まで出張やら繁忙期やらでほぼ家にも帰ってこられず...
当たり散らして、それでもありがとうと言ってくれる主人には気持ちが落ち着いてる時は感謝してます。
がしかし、的外れな事言い出したり寝不足のときは、また当たります(笑)
ご主人様もきっと、そこつさんを想っての言葉掛けなんでしょうね😅義母呼ぶとか、ありがた迷惑ですけど!💦
今は、子供のことだけに集中して、また変な事言ってきたら、素直にお断りしましょう😁
そこつ
間違えて下に投稿しちゃいました。
とりあえず、子供と自分の事だけ考えて生きましょ😛
ゆうゆ
最初はここも見てるだけだったんですが、ある日限界で吐き出してみたら、意外とスッキリしたんですよねー。
なので、私は誰かに叫びたかったんだー。同じ悩みを分かち合いたかったんだーと自分を客観視できました💡
辛くなったらここで吐き出しましょ!
主人達はいい大人です!余裕のある時に優しくして、あとはしばらく多めに見てもらいましょ♪
夜間断乳、私も期待せずチャレンジしてみたいと思います!また挫けたらココで吐き出します(笑)
頑張りましょうね♪
そこつ
吐き出してスッキリしたら冷静になるし、子供への愛情も再確認できるんですよね◎
ここで吐き出しながら、これからも頑張りましょ!!