※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のま
お仕事

患者さんが問診の記入を拒否し、逆ギレされた医療関係の仕事での出来事について相談しています。患者の理解を確認したかったが、院の方針に従って口頭ではなく記入を求めたことに戸惑いを感じています。

医療関係の仕事です。
患者さんに問診の記入をお願いしたら前と同じ症状だからと書いていただけませんでした。現在の症状をできれば書いて欲しいと伝えたところ「ほな、もういいわ!帰るわ!」と逆ギレ。
問診が面倒なのはわかりますが毎回同じとは限らず誤診にならないよう確認したかったのですがなんだか悲しくなりました。
患者さんは書くより口で伝えたかったのかとも思いましたが久しぶりの来院、その他の患者さんもいるので診察がスムーズにいくよう院の方針に沿った形をとったのですが、なんだかモヤモヤしています。

私が書けばよかったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

帰るなら勝手に帰ればいいと
思います(笑)
ルールはちゃんと守ってもらわないと
個々に合わせてたらキリないですよね。

ろーるぱん

帰るくらいなら元気だろ!
クリスマス2度と来るな!
って思っちゃいます😳
優しすぎますよ〜😭

  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    クリスマスは誤字です!😭笑

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

大変でしたね💦
接客してると一定数頭おかしいやつはいるので気にしなくていいと思います(*^^*)

いつもお疲れ様です!

ママリ

病院を何だと思ってるんでしょうね。
病院の決まりは守ってもらわないと。

ひーたん

その人の機嫌か悪かったかちょっと痴呆入りかけかなので気にしなくていいと思います。

はじめてのママリ

帰るくらいなら元気なので気にしなくていいと思います😅

のま

皆さん、温かいお声を本当にありがとうございました。
また、お仕事頑張ります!