
娘が公園で他の子供たちに突っ込んで近づき、迷惑がられる。他の親子も同様に困っている。このような状況に対処する方法を教えてほしい。
娘が公園に大きい子(幼稚園~小学生)の子が遊んでいるところに遠慮なしで突っ込んでいきます😂
何かをするとかではなく、とにかく近くに行って棒立ち(笑)
子供たちは不思議そうに娘から離れるんですが、それでもついて行きます😂
酷い時は滑り台や遊具の途中で止まって足止めします😇
いつもいつも私が子供たちに謝って引きずり下ろすんですが😇
今日も別の親子が既に遊んでましたが(小学生~幼稚園くらい?3兄弟)、突っ込んで行って一緒に走り回ってて😭
もちろん親子はガン無視なんですけど、段々なんか着いてくるみたいな感じで真顔になり🤣
なんかめっちゃ恥ずかしくなりました😂
ちなみにお父さんと来てましたが、死ぬほど無愛想でした🤣挨拶無視されたので🤣
皆さん、こういう時ってどういう対応してますか?🥲
これだから休日のワンオペ&お外大好きは困る🫠
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

うさこ
そういう時に限って無愛想父!残念すぎますね😭
仮にも父親なら挨拶ぐらいしろよー(笑)
今だけとはわかってても面倒くさいですよね😫私は人がいない時間と公園を狙ってました💦月並みで申し訳ない🙏

ママリ
私は年齢上の子のところには行かせないようにしてます!迷惑だろなって思うので🤣
可愛い〜❤️ってよってきてくれて遊んでくれる分には甘えますがそうじゃないとぶつかって転ぶ可能性もあるし、上の子たちは同年代と遊びたいとしたらこっち来ないでなんて言えばその子が悪者になっちゃうし、そういうトラブルとかみんなが嫌な気持ちにならないように私は上の年代の所に行きたそうにしても行かせないように徹底してます。それが無理なら帰りますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
結局帰ってきたんですが、滞在時間10分くらいだったので娘もぶちギレで😂
支援センターとか行くと0歳児の子が多くて逆に危ないって避けられちゃうので、居場所が無いなって思ってしまいました🥲- 12月23日

はじめてのママリ🔰
わかる(笑)遊ぼうってまだ言えないし、うまく一緒に遊べる年齢でもないのに…興味があるんですよね(笑)とにかく娘に遊びの提案して離したりしてました🤔あとは「今お兄ちゃんはパパと遊んでるから邪魔しちゃ駄目だよ」ていったり、相手のお子さんに「ごめんね、お兄ちゃんたちの遊びが楽しそうで気になるみたで😂」とか言って引き離してました(笑)私だったら突っ込んで行った瞬間に抱きかかえて公園の隅に連れて行って、ママと追いかけっ子しよーってやります🤣疲れるけど(笑)
-
はじめてのママリ🔰
支援センターとかで低月齢の子が多いと2歳のお姉ちゃんは危ないって思われ、公園とか不特定多数の子供が多いとこでは小さいから危ないって思われ…で1番難しい頃だなって実感してます😂
結局すぐに退散したんですが、十分に発散出来てなくてぶちギレでした😂😂- 12月23日
はじめてのママリ🔰
曜日を忘れていて寒いし誰もいないって思い込んでたら、そういえば土曜日だし冬休みだわって思い出しました😂
自宅保育辛いなってちょっと思ってしまう瞬間です🤣