
4歳の男の子は創造的な遊びを全然しない。工作や遊びがなく、何を作ればいいか分からない。ごっこ遊びはするが、創造力が不足しているよう。同じようなお子さんはいますか?
創造性がある遊びを全然しないお子さんいますか?
4歳年少の男の子です。
普段はトミカが大好きで車を走らせて遊んでるか、YouTubeを見てることが多いです。
工作や粘土はもちろんしないし、ブロックやプラレールのようなコースを作るものも全然しません。
興味がないのもあるし、そもそも何を作ればいいか分からないというような感じがします。ブロックとかたまに一緒にしても高く積んでるだけで、お城つくったと言って終わりです。
ごっこ遊びのようなことは1人でやってたりはするので空想する力はあると思うんですが、何かを創りだそうとする力が全然ない気がします。
同じようなお子さんいますか?
他の何かをつくることが大好きなお子さんを見てると頭が柔らかくていいなぁと羨ましくなります。
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
うちも長男が2〜3歳頃そんな感じだったので、YouTube辞めたら自分で考えて遊ぶようになりました☺️💭

はじめてのママリ🔰のんたん
うちの長男もそうでした!
ブロック、パズル、工作とかお絵描きは全然やらなかったです!プラレールは大好きでしたが、コースはママが作って。もしくは私が作ったことあるコースを真似てそれ以外のコースは作らず。
おままごととかごっこ遊びはしてました。
私も創り出そうという力がないのかなー?と思っていましたが、年長さんになって突然お絵描きが好きになって絵画コンクールで大きな賞をもらいました。
今年もテーマ自由の絵画コンクールで不思議な絵を描いて受賞してました😳
でもいまだにレゴとかのブロック遊びとかはしないです。
好きな遊びがそれぞれで、それがどのようにプラスになるかならないかは本当に分からないなぁと思っています。
大人から見てこんな遊びばかり…と思っても子供の中では創造性が育まれていたりするのかなー?と思ったりします。
私もまだまだ手探りですが、周りと比べず好きな遊びを突き詰めてあげて、良いところを伸ばしてあげるのが良いのかなぁなんて思います。
コメント