![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が1歳半で朝に遊び散らかし、テレビを見ている間に寝てしまいました。子供に与える影響や食事のタイミングについてアドバイスを求めています。
朝起きて子供とリビングに移動した後、2時間弱寝てしまってました。。
1歳半の子供起きてるのに、寝てしまうなんて最低ですよね。
起きたら1人でテレビを見てて、遊び散らかしたおもちゃがあちこちに。
こんなに長時間1人遊びさせて、テレビって子供に何か影響ありますでしょうか?
最低だって分かってるので、批判は控えて下さると幸いです。。
また寝てしまったため、朝ごはんが9時になってしまいました。
お昼ご飯はいつも通り12時半にあげると間隔が短いでしょうか?
4時間あけて13時がいいとかアドバイスくれると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
全然気にしなくていいと思いますよ!
お子さん1日遊びできてえらいですね🥹🤍
1人遊び長時間させたからとか、テレビ見せたからって何か影響あるわけじゃないです。
寝かせてくれてありがと!とたくさん褒めましょう◎
お昼ご飯いつも通りにあげていいと思います🤔
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
何も影響ないと思います!!
一日中1人遊び、テレビならちょっとお子さんも頭疲れるでしょうが、2時間なら全然許容範囲だと思います👌
お昼は12時半でもお子さんが食べそうならいいと思いますよ😊
昼は少なめにして、おやつ少し早めにあげるでもいいですし💡
1日くらいぐでっとしても何もバチ当たりませんよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2時間なら大丈夫ですかね💦
元々1人遊びが上手なんですけど、普段も1人遊びし過ぎると頭疲れちゃいますかね。。
結局ご飯前に寝てしまって、今日はスケジュールグダグダです😣- 12月23日
-
はっち
いいんですいいんです!
そんな日も全然ありです✨- 12月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私、昨日寝落ちとかでもなんでもなく「ごめんね、ちょっと寝かせてー!」って言ってがっつり3時間寝ました🫣笑笑
娘はその間1人遊びしてくれてて、起きたら娘も私の隣で寝てました😂
限界の時はよくやります🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
娘さん、お利口さんですね!
今まで数分寝落ちすることはあったんですが、2時間は焦ってしまいました😂- 12月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そう言って下さって心が救われます🥺
元々1人遊びが上手な子なんですけど、普段は遊んで近寄って来ての繰り返しなので、今日は近寄ってきてもママが寝てるなんて可哀想なことしたなーと反省です😣
結局お昼ご飯準備しようとしたら昼寝してしまって14時にお昼になってしまい、今日はグダグダです😭