![momomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の転職が頻繁で収入不安定。家計が苦しく、夫の無責任な態度に不満。離婚を考えるが、夫の暴言や自殺脅迫が怖くて言い出せず悩んでいる。要助言。
相談です。離婚を視野に入れています。
私26歳 扶養内パート主婦
旦那43歳 会社員
0歳と6歳の子供が居ます。
夫はこの2年間で転職を5,6回しています。
収入も安定せず、貯金も無くなりました。
その前は4年ほど仕事も続いていましたが、
引越しを機に転職、私の実家で1年ほど同居したのち
引っ越して今は家族4人で暮らして居ます。
お金が無さすぎて、子供を4ヶ月から保育園へ入れて
自分も働き出しました。
夫が今の職場に転職するときに
「これが最後にしてね約束してね」と言いましたが、
最近また「転職したい、辞めたい、休もうかな」等と
言い出しました。
私が正社員になって、自分が主夫になるとまで言っています。
そもそも今まで家事育児全部ワンオペで私がやってきました。
そんな人が主夫になれるとも思わず、
今まで私が助けて欲しいと言ってきた事に目を背け、知らないふりして来たくせに今更そんな事を言い出した夫に腹が立っています。
わたしが正社員になって養うのは無理だよ。と言うと
「じゃあもう死ぬ、俺の気持ち分かってくれる人おらんの?」と
言ってきました。
私が子供ふたり養うのは何とも思いません。
今まで家事育児に目を背け、知らないふりをしてきた
夫を養うのが嫌なんです。だったら1人で暮らして下さいと思ってしまいます。
今までの転職活動、私なりにサポートしてきました。
けどそんなことも水の泡になり、
お金も底をつき、なのに夫は平気で「休みの日は外に出たい」等と言いお金を使います。
子供の前で、死にたいと言ったり、お金の話をするので子供も
「パパ仕事やめちゃうの?お金ないの?」と言います。
子供の前でそんな話しないでと言っても無視です。
これまで2度3度、離婚騒動を起こしてますが
結局夫が自殺すると言い出したり、
怒鳴ったり、暴れたりするので、
したいという気持ちはあってもそれが怖くて、面倒くさくて
言えません。
私が働いた分のお金も貯金に回したいのですが、
全く回せていない状況です。
もう私の心がしんどいです。
夫はASD気味で、基本自分は悪くない相手が悪い。スタンスです。話も通じないし、話し出したら止まらない、夜中でも私を起こして喋ります。けどいつもおかしいのは私。
私にADHDとかあるんじゃないの〜?とか言ってきます。
普通に相手をすると疲れるので、適当に聞き流していますがそれも苦痛に感じます。
でも、仲は普通にいいので離婚したい気持ちと、そうでない気持ちに戸惑っています。
離婚したいけど、怒鳴られるのが怖い、死ぬと言い出すのが怖い、めんどくさくて私が逃げてるのかもしれません。。。
ぐちゃぐちゃな文章ですが、なにか助言を頂けたら助かります。
- momomo(1歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私だったら、じゃあ、死ねばって言いたいところですが、、、。実際は言えないんだろうなぁ、、。
何か、死んで済むくらいなら別れてくださいって伝えたらどうですか?
養育費とかはもう諦めて、、
人のことADHDと言ったり自分が今まで育児とかしなかったのにそれを自分が主夫やるって言うのであれば今の時点で何かやれる事もあると、、
あとはもう、旦那さんだけ実家に帰ってもらうのが良い気もします。
子供の前でそういう発言するのは下手したら精神的に虐待にもしますし主さんに対しては脅迫に近いです。
実家に住んでいるのであれば尚更間に両親がもう入ってもらい冷静に話し合うしかない気はします。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
43歳でそれなら私は離婚一択です。
その歳で若い奥さんもらって養って欲しいって、普通だったらはぁ?ってなります。(私も夫も43です)
死ぬっていう人はだいたい死なないので、ご主人はご主人でやっていったらいいと思います。
そもそも、俺の気持ちって言われてますが一方的すぎます。じゃあ私の気持ちは?相手が歩み寄ってこないのに、どうしてこちら側だけが歩み寄らないといけないのか、と思うのは当然です!
本当に病気だったら仕方ないですけど…もしそうなら診断してもらって働けない理由をちゃんと述べて、と強く言ってもいいと思います。
せめて子供の前でお金の話はやめてほしいですね。上のお子さんがかわいそうです。
-
momomo
本当に子供が可哀想で…😭
やっぱりそう思いますよね、
離婚だと言うと親権だとか、
子供と離れるくらいなら死ぬだとか言うので…怖くて😭
もう少し様子みて、自分のお金も貯めて準備していこうと思います!
貴重なご意見ありがとうございます!- 12月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分共依存で離れられないのでは、と思いますが、
お子様がトラウマになったり、
過去を振り返った時にうちの家庭は最悪だった、と言われたらどうですか?
子供のためにシングルで
楽しい家庭を築きましょう😊‼️
死ぬとか言う人、意外と死なないです笑
そっと荷物をまとめて出て、
あとは弁護士を通してやり取りをするに限りますね!
文章を見ていて、面と向かって話し合いは難しいかなと思いました。
-
momomo
本当にその通りだと思います。
もう9年も一緒にいるので共依存はあるかと思います…。
やはりその為に今は自分のお金を貯めようと思います!!
ありがとうございます😭- 12月23日
momomo
そうですよね。
旦那の実家には頼れないと思うので、私たちが出て私の方が実家に頼るかな……と思っています。
意見が聞けて良かったです😭
ありがとうございます!
はじめてのママリ
死ぬとか言ってるのであればまずは、家を出てその後に実家に逃げて弁護士を通して話すとかでいいと思います。
あとは、死ぬとか言ってるのはもう、録音とかした方がいいですよ!
momomo
録音!!考えたことなかったです!
ありがとうございます😭
はじめてのママリ
逆に旦那さんが不利になるように、こういう時に毎回死ぬとかいうし、転職これが最後と言っても毎回休むとか辞めるとか言うけど逆に育児家事は全くしてないよね?などと、きちんと誘導尋問もしておくといいですよ!笑