
11ヶ月の娘が嘔吐・下痢で、家族感染が心配。保育園で流行中。症状は落ち着いているが、家族の感染経験を知りたい。上の子は感染経験なし。心配なのでアドバイスをお願いします。
【嘔吐・下痢の家族感染について】
11ヶ月の娘が夜中から早朝に、複数回嘔吐してます。元々鼻水が出ていたので、鼻水に咳こんで嘔吐かと思いきや最後の方は胃液が出るぐらいだったので、胃腸炎かなあと。保育園0歳クラスでは昨日嘔吐・下痢が流行っていると注意喚起がありました。
今は経口補水液を少量ずつ飲ませて、今日中に受診予定です。症状は落ちついてます。
そこで質問ですが、最初1人目が胃腸炎の症状が出たあと、ご兄弟やご家族はどのくらいで症状出ましたか?どのぐらい様子を見たほうが良いのか、心構えがしたいです。
上の3歳も、何度も吐くような胃腸炎は感染したことがありません...クリスマスだし、年末だし、下の子はあと数日で1歳だし、私はもうすぐ仕事復帰だし😰頼む〜1人で済んでくれ🙏と願うばかりです。嘔吐処理は、とりあえず頑張りました😅
ご経験ある方、教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

のん
下の子→上の子とパパは同時に感染、ママは移りませんでした!
お大事にしてください🌟

まめこ
毎年うつるまでそれぞれ1日〜5日とムラがあります😓
だいたい1番下発症で、次女→長女→夫の順が多いです😅
私は発症しない事が多いです🙆♀️
2人くらいで止まる事もあります。
去年は1週間後にうつったと言う友達もいましたよ💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨参考になります!5日や1週間ですか😣覚悟しておきます!
必ずしもノロみたいに感染力が高いことばかりじゃないですもんね💦希望がもてます!- 12月23日

ぷくぷく
上の子発症日の翌日夜に私と夫がなったことあります。
友人の家は、1人目発症の翌日に2人目発症、2人目の2日後に3人目発症と言っていました😱
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨参考になります。
翌日、翌日夜ですね😩💦皆でなるなら早めにみんな済ませたい気もするけど、同時も悲惨ですよね...😅- 12月23日

ぷ〜たん
上の子が夜中に嘔吐→私がその日の夕方に嘔吐→旦那が夜に嘔吐って感じでした😩
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
割と早いスピード感ですね😳💦やはり大人も嘔吐症状が出るんですね...覚悟しておきます。- 12月23日
-
ぷ〜たん
初めての嘔吐で咄嗟に手で受け止めてしまったのがあるからかもしれません😂
めちゃくちゃしんどかったので2回目からは対策してそれからは子供だけで済んでます👏- 12月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!希望が見えます。
ちなみに、上のお子さんパパさんが発症したのは翌日とかでしたか?重ねての質問すみません🙇
のん
2日後でした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました✨