※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

寒くなってから夜間に起きてミルクを飲んで再入眠する子どもについて、ミルクがいらないのに夜間授乳再発が心配です。ミルクをあげずに寝かすべきか、寒さや部屋の環境が関係しているか不安です。

秋までは20-7時睡眠がほとんどだったのですが
寒くなってから必ず3-5時の間に起きてミルクを飲んで寝ます。
ミルクをあげると泣き止みまた再入眠します。
ミルクがいらなかったのに、また夜間授乳再発とかありますか?
ミルクあげずに泣いてても寝かした方がいいんですかね?
ちなみに喉が乾いてるのかと思い白湯やお茶もあげたのですが、違うみたいです。
言えることはほんとに部屋?と言うか頭のところが寒いです。
窓からも遠いのですが、角部屋で頭向いてる方が外に面してます。関係あるんですかねー。
ずっと夜通し寝てたのに、日中寝ない子なので、ほんとに寒くなってから起きてくるようになってかなりしんどいですー。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も11月くらいから夜間23時〜2時の間に一度起きるようになりました😅
それまでは夜通し寝る子だったのですが👶🏻💤
寒いから起きちゃうのか、睡眠退行なのかわからないですが娘も麦茶では寝ないですがミルクだと寝るので、トントンして寝ない場合はさっさとミルクあげて寝かせちゃいます😮‍💨

  • ままり

    ままり

    我が子も確か11月後半からです😭
    あげちゃってていいんですかね( ; ; )
    あげてるから逆に起きてくるんじゃ?とも思ってしまってこのままあげても良いのか悩みます😵‍💫

    • 12月23日
ママリꕤ︎︎

トータル量や離乳食に影響なければ全然あげていいと思います!
うちもその頃夜泣きがすごくておっぱいでも無理だったのでひたすら抱っこでした🥲