※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🪽
産婦人科・小児科

10ヵ月の女の子が熱と咳があり、咳止めを含む薬を飲んでいます。寝る前に苦しそうに咳をして眠りについています。痰が絡んでいるのか心配で、受診すべきか悩んでいます。

10ヵ月の女の子です。
数日前から熱があり、小児科を受信し飲み薬を飲んでいます。咳も出ていたので薬には咳止めも混ざっています。
今日の昼寝、夜寝と寝る前に2.3分苦しそうに咳をしてそのまま眠りについています。😓
これはなんなのでしょう。痰が絡んでいるのでしょうか
受診した方がいいのでしょうか( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
近くの小児科は薬を3日しか出してくれないので、受診するとしたら熱もないですし耳鼻科かな…とは思っているのですが🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

咳止めって、大人が飲むようなコデインっていう麻薬成分?のような強い薬以外はほぼ気持ち楽になる程度しか効かないことが普通だと思います💦
痰がからんだような咳じゃないなら痰と言うよりウイルスなどの異物に反応して咳が出ているだけだと思うので、咳している時以外でも呼吸がゼーハーしてきたら受診でいいと思います🙏🏻
ちなみに、喉が痛いなどは耳鼻科ですが、咳は大体呼吸器科です。でも、子供の呼吸器科は小児科が診ますので、小児科でいいと思います。

  • 🪽

    🪽

    そうなんですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    赤ちゃんだし強いお薬出せませんよね💦
    今のところゼーハーは言ってなくって、土曜日だし様子見て、必要なら月曜日受診しようと思います🙏

    • 12月23日