
コメント

ママリ
その頃はもうネントレしてセルフにしてました!とっても楽ですよ。

はじめてのママリ🔰
うちは布団に降ろしてそのままにしてます😆
時間がかかったり、ぐずったりする時もありますけど、ある程度で寝てくれますよ!

はじめてのママリ🔰
布団に下ろすと泣きますか?泣かないなら、一緒に横になってトントンか、おててにぎにぎとかしてたら寝てくれること多いです!

kulona *・
新生児の頃からでしたが決まった時間にベビーベッドに寝かせて、隣のベッドに横になって見守るようにしてたら自分で寝るようになりました😳!
おかげで、今も具合悪くて夜中に何度も起きるとき以外は一緒にいれば寝かしつけなくても寝てくれます😊
上の子のとき必死に寝かしつけてたので色々びっくりでした(笑)

もも
寝かしつけというか、おしめ変えてミルクあげて10分くらい抱っこしたらベッドに寝かせています。
泣いても抱かずにいたらしばらくしたら寝るので、新生児期からずっとそんな感じでやってたらセルフねんねが上達して抱っこいらずになりました😅
息子は何をしてもギャン泣きが止まず、ひたすらあやしていたのでセルフねんねは2才目前でもできないし、おしゃぶりないと寝れません😭
(ちなみに下の子はおしゃぶりなし、抱っこなしの完全セルフねんねです)
性格もあると思うのでセルフねんねが苦手な子の寝かしつけって悩みますよね😭😭😭

あぴ
うちは寝る前だけミルクにしてて、
お風呂→ミルク→おむつ替え→スワドル着せてベッドに寝かせる
みたいなルーティンを1ヶ月過ぎくらいからしてて、最近セルフねんねしてくれるようになりました!
おしゃぶりで入眠してもらってます!笑
ママ
どうやってやってましたか?
ママリ
ベッド置いてトントン、泣いても放置、15分くらいギャン泣きとかなら抱っこ、泣き止んだらまた置いてトントンのひたすら繰り返しでした。