※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が添い乳で寝かしつけているが、夜中に3時間おきに起きることに困っている。添い乳が原因か、友達の子は10時間ぶっ通しで寝るのに自分の子はなぜ起きるのか悩んでいる。また、夜中に寝言泣きで起きることもある。

もうすぐ生後3ヶ月になる子を完母で育てています。
新生児の終わり辺りからずっと添い乳で寝かしつけてます。
癖になる、断乳が大変、など沢山聞くけど楽すぎてやめられない!(笑)🤣🤣🤣
ダメだなぁダメだなぁと思いながらも毎日してるんですけど、未だに夜中3時間おきに起きるんです…。
てか、なんなら2時間おきとか余裕である😭😅
添い乳が原因なんですかね?😭完母の子はよく起きるって聞いたことあるからそれですか?😭友達の子はミルク寄りの混合で、もう3ヶ月になる前から10時間ぶっ通しで寝たりしてたので、まだ3時間おきに起きるのなんで!?!!?😭😭😭
で、今日添い乳じゃなくても寝るかな?ってやってみたんです!そしたらなんと!2時間かかりました!😀おっぱいあげてユラユラしてを繰り返して😀
もう癖になっちゃってるのかなぁ、、、。
それと、夜中1時間おき2時間おきとかで起きちゃうのは、寝言泣き?みたいに突然、ふえーん😭って泣いて、その泣き声に自分がびっくりして起きてる感じなんです、、。
あるあるなんですかね?😅😅

コメント

deleted user

今も添い乳してます!!
もう身を削るしかないです😩
何度も抱っこか、ネントレとかやってみたんですがうちはだめでした。新生児頃に戻ってネントレしたいぐらいです😢まだ遅くないと思いますよ、とりあえずじぶんで寝れれば断乳もしやすいと聞きますね。今はまだたくさん飲んでくれる時期で添い乳が楽ですが4カ月になるとお腹いっぱいで飲めないので赤ちゃんがイライラしてしんどいです😖個人的に満腹中枢が働き出した4カ月が1番辛かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い乳、ほんと楽なの今だけだよ!後々マジで後悔するってよく言われます😭
    ネントレって具体的にどんなことをしましたか?😭😭😭😭
    ネントレ自体、何をしたらいいのかわからなくて😭😭😭

    • 12月22日
がーこ

私も一人目添い乳で寝かせてて、3時間とかで起きてました!
なので二人目は添い乳せずに居たんですが、私が体調崩して授乳も辛くなりついつい添い乳に🤣でも夜中起きずに朝まで寝てます😲
二人目産むまでは私も起きるのは添い乳のせいかなって思ってたんですが、それぞれ子供によるのかな🤔と思ってきました😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これも個性なんですかね…😭😭
    3時間おきって結構いるっぽいですね😳新生児の時だけだと思ってた自分が浅はかでした…笑

    • 12月22日
おしゅ

9ヶ月まで完母でした!
うちの子寝落ちってしたことないので添い乳はしたことありませんが、、
2ヶ月の子なら3時間おきは普通だと思います!
うちの子9ヶ月まで3時間おきでした🙃🙃
添い乳も要因かもしれませんがうちな添い乳じゃなくても起きてました!腹持ち悪いですしね🥹
完ミとか混合の子は参考にしないほうがいいです、メンタルのために✌️笑

寝かしつけ最初は時間かかります、仕方ないです!!
でも添い乳でしか寝れないとママさんに何かあった時にそれこそ寝れなくなっちゃうのでそのまま添い乳は少しずつやめる方向で頑張った方がいいかと思いますが、ストレスが1番よくないので無理ない範囲でいいと思います🫶🏻

うちの1歳1ヶ月の息子いまだに自分の寝言泣きでさにびっくりして起きてきます。笑あるあるですね👶💜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通なんですね😭
    ぶっ通しで夜寝るみたいな投稿見ると羨ましくて仕方ないです😭笑
    ですよね……自分の力で寝れるようにさせないとです😭😭
    寝言泣き、あるあるなんですね🤣🤣

    • 12月22日