![あぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵、乳アレルギーについての状況と、治療過程について相談です。9ヶ月の赤ちゃんで、卵と乳にアレルギーがあります。現在は卵黄を検査中で、卵白にも不安があるようです。乳アレルギーはヨーグルトで反応が出ており、保育園に通うために治療の進み方や経過について知りたいそうです。
卵、乳アレルギーについて教えてください😖
生後9ヶ月です。
生後7ヶ月の時に、BFコーンスープをあげたところ、アレルギーが発覚し病院へ駆け込みました😱
アレルギー検査をし、卵と乳にアレルギーがあることがわかりました🥲
卵黄クラス3 卵白クラス4 ミルククラス3
今は卵黄を負荷試験中で、卵黄1gまできました。
今の所、反応は出ていません!
卵白に反応出るだろうなと今からヒヤヒヤしています😖
乳アレルギーは、ヨーグルト小さじ1で反応が出てしまい🥲
今はヨーグルトを1.25mlを週4ほど朝晩で食べてます。
これから保育園にもいくので、何歳ぐらいで治ったよーとか、これからこんな感じで進んでいくよーとか、治った過程とか教えて頂けると嬉しいです🙇♀️
お願いします🙇♀️
- あぴ(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子、7ヶ月から卵アレルギーでした。
もともとお菓子等の加工品は大丈夫だったので、たまごボーロから始め、少しずつ卵黄、卵白の負荷かけていって、2歳半で治りました!
その後も体調悪い時はたまーに蕁麻疹出たりしてましたが、それも3歳頃まででした。
今は卵大好きです😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初めての卵でアレルギー出て
10ヶ月まで完全除去
そこから負荷試験して1歳半には
半熟、生以外は解除になりました🙆♀️
-
あぴ
お返事ありがとうございます😊
え!一歳半でそこまでいったんですか?!
すごいですね👏
もしよかったら、クラスがどれくらいだったか教えてください🙇♀️- 12月23日
-
ママリ
どちらもクラス4だったと思います🙆♀️
今検査してもクラス2はでますが
食べれますよ!- 12月23日
-
あぴ
そうなんですね!
結構毎日食べさせてた感じですか?
幼稚園とか保育園は、除去しないでみんなと食べてる感じですか?- 12月23日
-
ママリ
うちは週に3回くらいの
ペースという指示でした🙆♀️
まだ自宅保育ですが
来年から満3で幼稚園なので
除去食なしでいけそうです!- 12月23日
-
あぴ
え!すごいですね👏
ママリさんもお子さんも頑張りましたねー😭💕
うちもそうなってくれること願いながら、負荷頑張ります😭🫡!
色々とありがとうございました😊- 12月23日
-
ママリ
幼稚園で生や半熟出ることないので!
今は小麦の負荷試験中で
こちらも来年4月までには
食べれるようになりそうです🙆♀️
卵は克服出来る可能性高いので
少しずつ練習すれば
生半熟以外は食べれるように
なるかなあと思います!
食べれるようになりますように!- 12月23日
-
あぴ
たしかに、なかなか生や半熟を食べるシーンがないですもんね!
しかも、小麦も食べれそうになっているとはすごい!
うちは乳があるので、どうかなーと思ってます🥲
お互いの子供が食べられるようになりますように!- 12月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は卵アレルギーで5歳の年中のときに解除になりました!
-
あぴ
お返事ありがとうございます!
小学校前には解除になりたいです😭!
もしよかったら、クラスがどれくらいだったか教えてください🙇♀️💦- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
オボムコイドでクラス2でした!
- 12月23日
-
あぴ
ありがとうございます!
卵黄と卵白はゼロですか?- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
卵黄は検査してなく卵白の代わりにオボムコイドを検査してクラス2でした☺️
オボムコイドは卵アレルギーの成分の一つでコレがでるなら卵白のアレルギーを持っていると思ってもらっていいと言われた記憶があります🤔- 12月23日
-
あぴ
なるほどです!
やはり、卵白が強者ですね😭
卵白は毎日食べさせてた感じですか??- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
週の半分くらい食べれれば良いと言われてました!
調理法も良く加熱してあればハンバーグのつなぎやパンなど卵そのものでなくて良く、全くあげない期間を作らず定期的に食べさせるようにしてました☺️🍳
うちの子はケーキ、蒸しパン、チャーハンは一口でもアレルギー反応でてしまってました💦- 12月24日
-
あぴ
なるほどです🧐
わかりやすく、ありがとうございます😊!
うちも頑張ってみます😭!- 12月24日
あぴ
お返事ありがとうございます!
卵大好きなんて、めっちゃ嬉しいですね☺️
差し支えなければ、クラスはいくつぐらいでしたか?