※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ss
お仕事

保育園入所落ちて育休延長したいが、託児所あると無理かもしれない。託児所利用がダメなのか不安。4月から保育園に行かせたいが、1ヶ月だけ託児所に預けるのは心配。

保育園(1月入所)申し込んで落ちてしまったので
育休延長したいと事務に連絡したところ、
うちは託児所があるから無理かもしれない…
と言われてしまいました。

託児所あるとだめなのでしょうか??
4月からは受かれば保育園に行かせたいので
だめと言われてしまうと約1ヶ月だけ託児所に預けなければならず子供がかわいそうで…

コメント

はじめてのママリ🔰

託児所は可哀想なんですか?

  • ss

    ss

    短期間で預ける環境変えるのが可哀想だなぁと思いまして…💦

    • 12月22日
  • ss

    ss

    託児所は手厚くみてくれて良いところですが☺️

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、2次で入れるところに入るとかしかないかもしれないですね。

    • 12月22日
  • ss

    ss

    家の近くの保育園にして旦那と送迎を分担したいんですよねぇ😭
    上の子と同じ所なら助かるのですが上の子は引っ越し前の遠くの幼稚園で…

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も家から車で片道15分くらいの所に通わせてて、0歳児クラスがないから別の保育園に距離的に同じくらいの所に通わせてます!

    入れないなら遠くでも仕方ないです!
    入れるところに1年通わせてまた来年からって人結構いますよ!

    • 12月23日
  • ss

    ss

    別々のところに通わせるとそれだけで朝30分以上かかりますよね💦

    ちょっと会社に相談してみます。。
    ありがとうございます✨

    • 12月23日
ままり

可哀想でもその職場で復帰するならそうするしかなくなるのかなと思います💦
早く復帰したい人には良い環境でしょうが、園を選んで入れたい人にはありがた迷惑ですね💦

  • ss

    ss

    やっぱそうなんですかねぇ💦

    託児所より近所の保育園の方が家としてメリットが多いので保育園に入れたいです😢

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

託児所から保育園じゃダメなんですか??
布団とかそうそう変なところに
行かない限りどこも同じかと。
託児所など預かり先あるなら
延長は厳しいと思います。

  • ss

    ss


    託児所は布団用意しなければならない所ですが最近の保育園は結構いらなかったりしますよね…😢
    やっぱ延長厳しいですかねぇ〜😭

    • 12月22日
うー

職場でそう決まっているのなら難しいと思います💦
1人を許したら他の人も託児所に入れずに延長したい!!と言ってわざと保育園落ちるようにして長く延長取ろうとする人も出てくるかもしれないですし…
1月入所で4月から受かれば保育園なら約3ヶ月託児所になるのではないですか?

  • ss

    ss

    決まりはないです!
    この前2年延長した職員がまさにいまして…
    なんで自分はできないのかな?と思っています💦

    実際には2月が育休明けなので3ヶ月はないですね💦ちょっと早めの1月入所で申し込みはしました!

    • 12月22日
  • うー

    うー

    それならとりあえず2月入所の申し込みもしないと会社で延長オッケー出たとしても手当の延長ができなくないですか?
    会社にはその職員の名を出してこの方は2年育休とっていたようですが、なぜ私はできないのですか?と聞いてみるといいと思います!!

    • 12月22日
  • ss

    ss


    手当の延長まで考えていませんでした💦

    遠回しに聞くより名前出してストレートに聞くほうが良いですよね😣

    • 12月22日
  • うー

    うー

    手当の延長はできなくても良いのであれば、会社が必要でないなら2月入園の申請はなくてもいいと思います

    会社の対応が曖昧でモヤモヤすると思うので、そんな時は個人名出しちゃった方がスッキリすると思います

    • 12月22日
ママリ

同じ状況で、職場に託児所ありますが育休延長して4月入園から復帰予定です!

認可保育所が不承諾なのであれば、法律的には育休延長は可能です。

  • ss

    ss


    回答ありがとうございます!
    不承諾でした💦
    なんと職場に言いましたか?
    良かったら教えて下さい😣

    • 12月23日
  • ss

    ss

    あ、ごめんなさい事情が私とは違いますよね💦

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    いえ、同じですー!
    職場の託児所だとまた認可に入れたら慣らし保育しないといけないし、初めから認可保育所に預けたいとお願いしました💦

    ちなみに自治体の保育園は、不承諾希望で申請しました。
    職場は知りませんが😅

    • 12月23日
  • ss

    ss


    同じでしたか☺️
    私も同じようにお願いしてみます〜💦なんと言われるかですが…

    不承諾希望出来るの聞いたことあります!笑
    私はそれしてもしなくてもどっちにしろパートで点数が低いので無理だなぁと思ってしませんでした🤣

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

託児所がある職場で勤務していますが、利用したい人のみで自宅近くの保育園に入りたい人は入れるまで育休延長しています!

上の子の時は託児所で復帰して次年度4月に認可保育園に転園したのですが、持ち物の指定も違うし、仕事復帰した後に持ち物の準備や面談、慣らし保育をしないといけないのが大変でした🥲

  • ss

    ss

    回答ありがとうございます!

    託児所の利用って義務じゃないですもんね…💦
    託児所使うつもりありませんって言ってみようかと思います。。

    託児所→認可保育園転園で大変な所も教えて頂きありがとうございます🙏💕

    • 12月23日