
4ヶ月の娘がお風呂を怖がっています。どうしたら怖くなくなるでしょうか?
お風呂についてです。
生後4ヶ月の娘なんですがずっと沐浴でした😅
もう4ヶ月だしそろそろお風呂に入れようと思っていれてみたのですが、ギャン泣きです。
お風呂マットひいて、タオルひいてそこに置いた瞬間注射打たれたみたいにちょーーーギャン泣きです。
その後湯船に入れてもそのままギャン泣きで、出たら泣き止みます😵💫💦
次の日も挑戦しましたが、トラウマになっちゃったのか裸にして背中に手を回すだけで注射打たれたギャン泣きするようになってしまいました、、、(手は温めてから触ってます)
その次の日は可哀想で沐浴にしたら背中に手回した時ギャン泣きだけど湯に入れたら安心したように笑ってました😭
トラウマを植え付けてしまったのか、、すごく後悔しています。。
皆さんのお子さんはどうでしたか?💦
どうしたらお風呂が怖くなくなるでしょうか😥
- はじめてのママリ🔰
コメント

まぁちゃん
うちの子もマットに置くと泣いてましたが、顔からぶっ掛けてました笑
保育教諭をしていますが、そうするといいって耳にしたので、そのおかげが、、年少になった今年の5月からプールを始めて楽しく通っていますよ🍀*゜

mua︎☺︎
うちはワンオペだからってのもありますが
自分が洗ってる間ベビーバスに浸かっててもらう↪︎終わったら子供を膝の上に乗せて洗う↪︎最後に一緒に湯船に浸かる
という流れでやっていて、
これだと常時ご機嫌でいてくれます!
うちも元々湯船に入れるとビックリするのかずーっと固まってたんですが、これやり始めてからは湯船でも洗ってる時もニコニコして楽しそうにしてます👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
ベビーバスに浸かっててもらう時は支えなくても1人で大丈夫なんですか??💦
やっぱり湯船はびっくりしちゃいますよね😥ニコニコしてほしいです、、- 12月22日
-
mua︎☺︎
支えずにひとりで座ってます!
このベビーバスなんですが、まだ腰座ってないけどお座りできるような感じになってます!
(息子がおデブなのもあってジャストフィットです笑)- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
え!そんな便利なベビーバスがあるんですね😳✨
今更だけどほしいです😂😂😂- 12月22日
-
mua︎☺︎
これめっちゃおすすめです🥺✨
西松屋で買いましたー!!- 12月23日

はじめてのママリ🔰
膝の上で洗うのでもダメですか?
うちは脱衣所待機の時はジョイントマットの上にタオル敷いて寝かせるんですがギャン泣きです笑
けど、シャワーする時は膝の上なんですけど泣き止みます!
シャワーは頭からお湯ぶっかけてます!
-
はじめてのママリ🔰
うちのお風呂の椅子が脚が長くて落ちたら怖いなと思って膝ではやってませんでした😥
なんでマットの上のタオルではギャン泣きなんですかね💦- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
低い椅子のやつ購入はされませんか?🤔
低い方が安定感はあるかもですね^ ^
やっぱり、ママと触れてた方が安心するからかな?- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
1回やってみて危なそうだったら買ってみます🙌
離れるのがこわいのかあ💦
普段あんまり入らない所ですしね😖- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
お風呂入る時もママと肌を密着させて入った方が安心するかも?- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました😖
なるべく密着してやってみます!- 12月22日

ママリ
うちも機嫌悪いとギャン泣きです。
上の子の時は膝の上に縦に置いて洗っていました。
下の子は4ヶ月ですがまだ沐浴スタイルです。上の子がいて目が離せないので沐浴でサッと短時間に済ませてます。ワンオペなのでたぶん1歳すぎまで沐浴スタイルで行くと思います笑笑
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😳
ベビーバス小さくならないですか?!
私もいけるなら沐浴スタイルが楽だからその方が良いんですが、、義母がうるさくて😖- 12月22日

ママリ
8ヶ月までベビーバスでした。
辞めた日から1週間はこの世の終わりのように泣いてましたが、だんだん慣れたのか泣かなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
ベビーバス小さくならないですか?😳
うちもこの世の終わりです。。
慣れてくれるまでどれくらいかかりましたか??- 12月22日
-
ママリ
小柄な方なのでなんとかなってました!
4日くらいで、洗う時は泣いてたけど湯船は泣かなくなって、1週間もしたらどっちも平気になってました!- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
じゃあうちも行けるかな(笑)
そんなに早く慣れるもんなんですね😳
なんか可哀想になっちゃって、、
続けるか悩みます😅- 12月22日
-
ママリ
うちも可哀想になって一回ベビーバスに戻すか悩んだんですが、結局いつかまた同じことになるなと思いなんとかやりました笑
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
でも8ヶ月までベビーバス行けることがわかって安心しました😅
いつかは必ず乗り越えなきゃいけない壁ですもんね😂- 12月22日

ママリ
最初の頃凄い泣いてたので、湯船に入ってから身体洗ってました!湯船で気持ちよくなるみたいで。平らなマットは大泣きでリッチェルのやつつかってます😆
-
はじめてのママリ🔰
今日は湯船から入ってましたがだめでした😅
やっぱり平らなマットは大泣きなんですね😖💦(笑)なんでかな(笑)- 12月22日

かめ
私も4ヶ月ですが、ずっと沐浴です!
そろそろベビーバスが小さくなってきましたが体洗うのには長く使えそうです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねそろそろ小さくなってきましたよね😂💦
今日もとりあえず沐浴します(笑)- 12月23日

はじめてのママリ🔰
ママが床かお風呂マットに座り、あぐらをかいて子供はお尻だけつく形に斜めに座らせたらどうですか?
我が家は、湯船浸かり温める→ママのあぐらの中で洗う→流す→また湯船につかる→細かいところ湯船の中でも洗う(耳をふいたり)
で子供と肌が離れることがないです☺️
気持ちよさそうに洗われてますよー!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そんなやり方もあるんですね🤔🤔
肌が離れないのは良さそうです。✨
やってみます👍- 12月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
いずれうちもスイミングやらせたいんですよね、、
沐浴の時は水平気なのにお風呂は駄目なんです😭