※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
子育て・グッズ

1ヶ月検診で1人で病院へ行く予定。送り迎えは旦那のお父さんがするが、病院内は1人。抱っこ紐?ベビーカー?書類出せるか不安。

1ヶ月検診付き添いなしで1人で行く予定です。
旦那はどうしても仕事が休めず、
代わりに旦那のお父さんが送り迎えはしてくれるのですが、病院内は1人です。
こう言う場合なにで行きますか?
抱っこ紐?ベビーカー?抱っこでリュックなのか肩がけバックなのか?
悩んでいます💦
今の所まだ新生児だし抱っこ紐もベビーカーも危ないのかなと思い抱っこを考えてますが、何より抱っこしたまま書類とか出せるのか不安です💦

コメント

姉妹のまま

1人で行きました😊
娘は小さかったこともあり、手で抱っこで行きました!
鞄はリュックだったと思います…
病院にはベッドが用意されていましたよ!
周りの人は抱っこ紐ばかりでした…

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    みなさん1ヶ月検診を機に抱っこ紐使うんですかね?
    まだ首座ってないのに縦抱きが心配で🫤
    抱っこ紐が1番楽なんだろうけどやっぱり手で抱っこが安心ですかね!
    お会計とか台があるだけでも違うんですけどね🥲

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月健診は私1人で行きました!赤ちゃんはスリング、荷物はリュックで、受付にベビーベッドあるのでそこに寝かせて会計などしましたよ!

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    スリングあるといいですよね😊
    ないのでやっぱりあるといいなって思います🥺
    うちは総合病院なので寝かせてのお会計は厳しそうです😭
    台とかあればまだ楽なんですけどね😢

    • 12月22日
さぼきち🌵

感染予防で付き添いNGです😭
総合病院なので、待合室、会計と時間かかるし置いておけないので今から抱っこ紐の練習してます😂

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    そうなんですか💦
    付き添いNG解消されつつあったのに珍しいですね🥺

    私も総合病院です😭
    診察室にはベビーベッドあるだろうけど、お会計や待合室ないですもんね🥲
    しかも検診だけじゃなく、いろんな手続きを(赤ちゃんの診察券など)しないといけないので時間かかりそうだし、
    ちょっとでもカバン置ける台あると助かるのになって感じです🥲
    抱っこ紐縦抱き心配じゃないですか😢?

    • 12月22日
  • さぼきち🌵

    さぼきち🌵

    そうなんです😭
    出産の時は緩和されたんですけど最近また面会付き添いNGになったんですよーインフルめちゃ流行ってるからですかね?😣

    そーなんですよね〜
    書類出したりお会計したり大変ですよね🥲
    総合病院って便利なんだかふべんなんだかわかんないですよね😩

    抱っこ紐埋もれるっていいますもんね😣
    とりあえず、コニーを買って練習してます!家でぐずってる時に使うと寝てくれますし、病院でつける分にはいいかなと思います!
    もう少し大きくなってよく出かけるようになったらエルゴとか検討しようかなと思ってます☺️

    総合病院ならベビーカーはどうですか?私は里帰り中でベビーカー持ってきてないのでダメですが😂

    • 12月22日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    コニーいいですよね!
    私はエルゴの新生児から使えるやつしかなくて…
    絶対埋もれますよね…首に負担かかりそう💦
    コニーやスリングがなければ普通の抱っこがいいですよね。

    ってなったらベビーカーですかね🥲

    • 12月23日
  • さぼきち🌵

    さぼきち🌵

    妊婦健診の時に、結構エルゴの抱っこ紐で検診来てたママさんいましたよ☺️
    検索するとお尻のところにタオル詰めたりすると埋もれにくくなったりするみたいですよ😣

    あとはお父様が車で待っててくれるのであれば、受付と会計は車にあずけて小児科の待合だけだっこして赤ちゃんと待ってる、とかですかね?抱っこ紐がうまくつけれなかったらそれでどうにかしようと思ってます🥹

    • 12月23日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    なるほど!結構いらっしゃったんですね!

    あー!その手がありました😳笑
    そうですね!受付とお会計の時は義父に預ければいいんですね!
    それは考えてなかったです😂
    アドバイスありがとうございます♪
    診察の時だけいればいいですもんね!
    総合病院だしいろんな菌があるから短時間で済ませたいし、なるべく接触避けられますよね!
    そうします😂笑

    • 12月23日
みーちゃん

赤ちゃんはスリング、荷物はリュック、母子手帳とか保険証、お財布とかはトートバッグでした😊
授乳とかあるし、主人はついてきたことないです💦

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    スリングあるといいですよね!ないので羨ましいです。
    なるほど、すぐ必要なものを出しやすくするってことですね!片手抱っこだと難しそうですね😭
    やっぱり抱っこ紐がいいんですかね…
    エルゴの新生児から使える抱っこ紐ありますが、縦抱きになるので首が心配で…

    • 12月22日
ママリ

抱っこ紐も何もなしで行きましたー!
病院なので受付にはベビーベッドも置いてあるし、大丈夫でした✨

同じ健診に来てた方も、そのまま抱っこしてる人が多かったです!ベビーカーは見かけなかった気がします☀️

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ありがとうございます😊

    総合病院でしたか?私のところ受付にベビーベッド無さそうな気がします😭
    抱っこ紐は少なかったですかね?
    やっぱり新生児の縦抱きは怖いですよね😢

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    総合病院ではないです💦
    抱っこ紐の方は少しいましたよー!

    上の子の園の送迎で下の子新生児から抱っこ紐はしてたので、ベビーベッド等ないのならわたしなら抱っこ紐で行きますかね☺️

    • 12月22日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ありがとうございます!
    抱っこ紐考えてみます
    ちなみにカバンはどんなので行きましたか?
    リュックでしょうか?肩がけでしょうか?

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    肩がけでいきましたよー!!
    リュックをおろして荷物取る動作のが私は面倒でした🥹💦

    気をつけていってきてくださいね😌✨

    • 12月23日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ありがとうございます😊肩がけにします♪

    • 12月23日
はじめてのママリ

上の子のときは抱っこ紐持って行ったけど慣れなくてわたわたしてしまい、結局使わずでした😂
下の子の検診が先日あったときは、寒かったのでおくるみだけ持って行きました!待合室ではおくるみに包んで椅子に座って待ってましてました!
どっちの病院も受付など病院内の色んなところにベッドがあったので抱っこ紐などなくても平気でしたよ🙆‍♀️
クリニックだからですかね、、
大きな総合病院とかだとベッドがないのかもですね💦

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    私は総合病院なのであらゆるところにベッドは置いて無さそうです、😭
    せめて台などあればそこに置いて片手抱っこで片手で荷物を探すって出来ますが、
    それすらもハードル高いので、やっぱり両手空くには抱っこ紐ですかね…

    • 12月22日
ママリ

一昨日2週間検診で総合病院に行きました🍀
私は1人で行きましたが、ほとんどの方は付き添いが居ました😅
受付のときは片手に息子を抱っこして、もう片手で受付するってかんじでしたが、ベビーベッドも無かったので、荷物もあったし大変でした😅💦
中にはベビーカーの方も居ましたし、抱っこ紐の方も居ましたよ😊
次は1ヶ月検診ですが、また1人で行かないといけないので、スリングを持っていこうかと思っています😊

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    とても参考になります😭
    総合病院ってやっぱり難しいですよね…
    感染対策のことも考えたらすぐ終わったら帰りたいのにバタバタして遅くなりそうで怖いです😢
    スリングはないのでやっぱり抱っこ紐考えた方がいいのかな😫

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    ベビーカーも抱っこ紐も駄目て言われないと思うので、全然持っていって良いと思いますよ~(^^)
    総合病院は時間もかかるし、広いし、しょうがないと思うので🍀
    私は2時間以上かかったので、ミルクを持っていって良かったです💦

    • 12月23日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ミルク作るってことも考えると尚更抱っこ紐の方が良さそうですね🥲
    抱っこ紐練習してみます🥺
    抱っこ紐してて変な目で見られたりしないですよね…笑
    まだ縦抱き危ないのに可哀想って思われそうで…😅

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    全然人の目なんて気にしなくて大丈夫ですよ♡
    人の目より自分と赤ちゃんを気にしましょ😊
    ベビーカーも居ましたけど、抱っこ紐の人のほうが多かったです👍

    • 12月23日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    そう言っていただけて嬉しいです😭
    ありがとうございます😊
    抱っこ紐で頑張ってみます!

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診はバスと電車使って1人で抱っこ紐で行きましたよ
肩掛けのカバンでいきました!抱っこ紐はエルゴです☺️

しー

私は抱っこ紐買ってなかったのでベビーカーで行きました
トラベルシステムもので、車からそのままおろしてってできるので抱っこ紐の必要性わかってなくて……
持ち手のついたベビーベッドみたいなので来てる方もいました〜

はじめてのママリ🔰

車で送り迎えしてもらえるってことですよね?
それなら無理に抱っこ紐使わなくても手で抱っこでいいと思います😊
私は小児科を受診する子を抱っこ紐してる方をあまり見ないです🤔
出し入れするのめんどくさいし時間かかっちゃうので😅
私は肩がけバックで書類は見なくても手を突っ込めばとれるようにしておきました!
ちなみに受給者証があれば会計で財布出すことはほとんどないと思います🤔