![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出ない悩み。1ヶ月の赤ちゃんに十分な授乳ができず、母乳量が増えずにミルクが増えている。努力しているが苦しい。完母で頑張りたい。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
はあ。母乳が出ない。
今日で生後1ヶ月になりました。
桶谷式にも4回ほど通っていますが、射入の反射も良くなってきてマッサージ中は5本くらいの乳腺からピューピュー出て助産師さんもビックリされるほどなのに肝心の子どもには上手く吸えてもらえてないのか授乳間隔が2時間ほど空いて26mlしか出ていないようです。初めて桶谷式にお世話になった日から母測量が変わっておらず落ち込んでます。
頻回授乳13回ほど毎日頑張ってます。
ミルクの力も借りて子どもの体重も増えてますが、子どもが大きくなって飲む量が増えていくのにたいして私の母乳量は増えずミルクの量がだんだんと増えていくのに落ち込みます。(ミルクは授乳の後にお腹空いたと泣いてどうしようもない時に5回ほど400ml弱1日で飲んでます!)
水分やご飯ももりもり食べてるしマッサージにも行ってるし出来ることは精一杯頑張っているつもりなのになかなか努力が身にならず辛いです。
出来れば完母で頑張りたいです!!
私と同じように1か月は母乳量全然増えなかったけどその後完母になった方いらっしゃいますか??
なんでもいいので皆さんからアドバイスをいただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
私は1ヶ月までほぼミルクの混合でしたが、その後完母で卒乳までいけました!
5本もピューピュー出てるのすごいですね😍!
私はピューピュー出るのは2、3本でした💦
頻回授乳もお疲れ様です!
母乳量より赤ちゃんがまだおっぱい吸う練習中なんじゃないですかね😊?
赤ちゃんの口が大きくなってきて深く咥えられる様になったり吸い方のコツをつかんでくれたら同じ時間でもたくさん飲める様になったりすると思いますよ!
まだ1ヶ月なら全然これからです💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アドバイスという程のものではないかもしれませんが💦
うちは子ども2人とも大きめでしたが、一人目は何度もおっぱいガチガチになるほどしこりに悩まされてました、、が、二人目は初めから吸い方が上手なのか今のところしこり知らず!
母乳量やママ側の吸わせ方は変わらないので、子の哺乳力によってこうも変わるんだなと実感してます。
既にたくさん頑張っていらっしゃるみたいなので、難しいとは思いますがあまり自分自身を責めたり思い詰めずぼちぼちやっていきましょう😌お疲れ様です🍀
![よぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぴこ
わー、私が投稿したかと思うほど状況が似ています😭
私も桶谷式に三回ほど通っていて母乳はよく出ているといわれたのですが、子が飲んでくれていないのか、吸うときに出ていないのか、子の体重が思ったより増えず…
今日は区の新生児訪問で体重の増えが悪いことを指摘され落ち込み中です😭
すみません、アドバイスも何もできませんが、ともに頑張りすぎずに頑張りましょう〜
(でも頑張っちゃいますよね)
-
はじめてのママリ🔰
よぴこさんも頑張っておられるのですね😭💓
そして上の子も同い年で親近感です!
私も桶谷に通うたびに母測するのですが、哺乳量が変わらずなんでだろうね〜と言われる始末です🥲
AMOMAのミルクアップブレンドを一昨日から飲み始めたら2時間で20mlほどだった母乳量が1時間で23mlほど出るようになり少し効果を感じているような?気がします!
よぴこさんは母乳育児どんな感じですか??
母乳増やす為に実践されてることがあればぜひ教えていただきたいです!- 12月25日
![くるみ餅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみ餅
いまはミルク60ミリを1~2回足す感じでいけてますが、新生児期はほとんどミルクでした!
補足みましたが、うちも授乳するとすぐに寝てしまう子で…全然吸ってくれなかったので最初は母乳量増えませんでした😭
起きてしっかり吸ってくれるようになってからはミルク量減らしていけたので、もう少しの辛抱かもしれませんね💪
ちなみに私は、以下のような方法で増やしました
①体重1キロあたり最低120ml飲めば体重増加するので、ミルクをその分足す(4.3キロなら、一日合計520ミリは飲ませる)
②ぐずったらとにかく授乳、途中で寝られたら搾乳
③一週間毎に体重はかり、日に30g以上増えていたらミルクを減らす(増えが良くなければミルク量を戻す)
母乳増えないからグズってるんじゃないか…という精神的なストレスも良くない気がします。「ミルクは必要量飲ませてるから大丈夫」と思いながら授乳できたので精神的には少し楽でした。
あとは睡眠ですかね。13回も授乳されてたら寝不足なってませんか?授乳一回スキップしても良いから寝た方がいいですよ!
状況が似ていたので、ママリさんの辛さが分かります😭心身ともにお疲れと思います、お体大事になさってくださいね🥺💚✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほぼミルク寄りの混合から完母までいけたのですね!すごいです😭💓
ちなみにりーさんは1か月くらいの時はどのくらいのミルクの回数、量をあげていてそこからどうやって完母までいけましたか?(授乳回数やミルクの足し方など)
大きい子なので飲み方も上手だと思い込んでいましたが、まだ1か月ですもんね。下手っぴなのは母である私も咥えさせ方に苦戦する部分もあるのでお互い様だと思い、親子で頑張ります🥹
りー
私も1ヶ月の頃母乳量増えなくて毎日ママリみたりネット検索しまくってました😭
1ヶ月の頃はとにかく水分取ってぐずったらおっぱい咥えさせて多い日は1日13回とか授乳してました!
私も完母目指そうと思ってミルクは寝る前とか授乳後どうしてもぐずってる時、あとは自分がしんどい時にだけ1日1回〜2回40〜80ぐらい足してました!
それがそのうち数日おきにミルク飲まな日が増えて
あとはとにかくおしゃぶりがわりにおっぱいって感じで😂
うちも産まれた時3800gの大きい子でしたが私の乳首が吸いにくかったのと授乳姿勢がなかなかうまくいかないのとで2ヶ月過ぎぐらいまでは吸うのが下手っぴでした😣!
りー
途中文章変になっちゃいました💦
数日おきにミルク飲まない日が増えて完母になりました😊
私も桶谷式にお世話になって授乳姿勢何回もみてもらってました!