![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
ずり這い8ヶ月
掴まり立ち9ヶ月
ハイハイできません
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
8ヶ月ですが
なにもできません🤣
答えになってなくてすみません_(:3」∠︎)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ずり這いなし、ハイハイ8ヶ月後半、つかまり立ち8ヶ月半ば
です!
![こんこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんこん
おすわりも含めて、生後5ヶ月台の1ヶ月ですべてしてました。
生後7ヶ月の時に定期検診へ行きましたが先生に「10ヶ月の子の
検診してるみたい」と言われたので平均はそのくらいなのだと思います。
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
〇ずり這い
・息子→8ヶ月。
・長女→7ヶ月。
・次女→10ヶ月。
〇ハイハイ
・息子→9ヶ月。
・長女→8ヶ月。
〇掴まり立ち
・息子→10ヶ月。
・長女→9ヶ月。です😄
次女は、未だにハイハイと掴まり立ちは出来ません🥹
療育に通っているので心配はしていません🤣
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ずり這いなし
ハイハイ6ヶ月
つかまり立ち7ヶ月
でした!
全体的にすこし早めです!
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
まとめての返事失礼します🙇♀️
みなさんコメント有難うございました✨✨
コメント