
初めての誕生日に仕事に行くの可哀想か悩んでいます。有休を取って翌日から復帰したいです。他のママさんはどうでしょうか?
4月から仕事に復帰予定です。
育休は娘の誕生日の前日までなので、誕生日当日から仕事に行くことになります。
でもよく考えたら、初めての誕生日なのに仕事に行くの可哀想だなぁーって思ってしまいました。
それならそもそも仕事辞めろよって思われるかもしれませんが😭
娘と主人が同じ誕生日なので、せっかくなら3人でお祝いしたいなぁと。。。
1年育休をとって、仕事に復帰されたママさんはお子さんの初めての誕生日からお仕事に行かれたのでしょうか?
甘い考えなのは重々承知ですが、誕生日当日は有休もらって、翌日から仕事に復帰できないかなぁなんて思ってしまいます😢
1年も育休もらっておいて、社会人としてどうなんだろうとも思うのですが、皆さんの意見を聞かせていただきたいです!😵
- a-pyon(9歳)
コメント

プリン
私は誕生日は有給で休もうかな〜っと思ってます😅やっぱり一緒にいたいので( ´Д`)y━・~~

ちびっこ
私は初めての誕生日に仕事も嫌ですし
色々準備とかしたかったので
育休を伸ばしてもらいました(*^◯^*)
最高で1年半もらえると
会社からいわれたので
まだ預け先が決まってないといい
半年プラスでもらいました♡
-
a-pyon
育休伸ばせるなんていいですね😊✨
私の職場は託児所もあるので、保育園が決まらなかったらそこに預けることになる為どのみち伸ばせないんです😭
どうせ1年休んだんたから、プラス1日くらいいいかなっていうのが本音です🙈- 3月8日
-
ちびっこ
じゃあ1日有休もらうのが
いいと思います( ̄▽ ̄)
会社側も育休明けの人を
すぐすぐいっぱい働いてもらおう
なんて思ってないですから
相談してみてもいいと思いますよ♡- 3月8日
-
a-pyon
明日職場に復帰後のことなど話をしに行く予定なので、相談してみよう思います♡
正直に言うべきでしょうか?何か他の理由を言うべきでしょうか?😞- 3月8日
-
ちびっこ
理解ありそうなら正直にいいますが
あまりないのであれば
子供の検診か予防接種があるのでとかで
ごまかしちゃいます(*^◯^*)- 3月8日
-
a-pyon
なるほど🤔
理解ある上司なのですが、検診や予防接種だと確実ですよね😂
なんとか1日有休もらう方向で相談してみます💓- 3月8日

ぐでまま
産休育休合わせて1年取り、娘が10ヶ月の時に復帰したので、始めての誕生日の日は金曜で平日、仕事でした…💦
もうそうなるのは分かっていたので仕方ないと割り切りました…私の場合はドライすぎかな??
たまたまその当時通っていた保育園のお誕生会と娘の誕生日が重なるというプチミラクルが発生したのでそこで前祝いという形にしました(^_^;)
2日後の日曜に両家の両親呼んでしっかりお祝いしました✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
2歳のお誕生日は日曜だったので、当日家族でお祝いしました。
正直な理由を上司に話すのがためらわれるのであれば、家庭の事情で●日(誕生日当日)でお休みをいただきたい、と相談してみてはいかがでしょうか?
お誕生日当日、素敵な一日となりますように( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
-
a-pyon
1歳になる前に預けられてる方はそうですよね😢
甘い考えでお恥ずかしいです😭
保育園でお祝いはそれはそれでお子さんも嬉しいですね😆
今日職場に行ったのですが、できたら25日(24日から復帰予定でした)からでもいいでしょうか?と相談したら快く承諾していただきました🤗
理解ある上司で本当に感謝です😂💓
主人と娘が同じ誕生日なので、2人のお祝いをしっかりしてあげたいと思います✨
コメントありがとうございました😍- 3月8日
a-pyon
そうですよね〜〜😂
明日職場に復帰後のことなど話をしに行く予定なのですが、相談してみようかな😞
上司はかなり理解のある方なのですが、正直に言うべきでしょうか??😢
プリン
有休消化は各個人の自由なので、復帰日ずらしてほしい旨を伝えれば大丈夫かな?と思いました😃💖理由聞かれたら言ってもいいかもしれないですね♪