※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
産婦人科・小児科

3歳児検診で乱視の可能性あり。眼科で検査後、先生の対応に不安。視力は0.6と0.7。大きな病院に行くべきか悩んでいます。

3歳児検診で視力検査をしていただき、ギリギリのラインで乱視?の可能性があるとのことでした。紹介状を書いてもらい、眼科へ検査してくださいと言われました。心配だったのでその足で近くの眼科に行きましたが、そこでの先生の対応でちょっと気になって。

おじいさんのお医者さんで終始笑いながらこれくらいなら大丈夫ですよ、まだ3歳児だしどうなるか分からないし、多少の乱視は誰にでもあります、っていう感じだったんですが‥信用して大丈夫かなと心配です💦

ちなみに視力は0.6と0.7位と言われました。
目は早めに治療したほうが良いと聞くので、もう一度3歳児検診のお医者さんに紹介状書いてもらって近所じゃなくて大きな病院に行くべきか悩んでいます。そもそも書いてもらえるか分かりませんが‥考え過ぎでしょうか💦

コメント

ままり

3歳3ヶ月の子供がいて、目が痒いので眼科に受診した時に視力検査した時、0.5って言われました!びっくりしたんですが3歳半ごろまた検査来てねって言われただけです!3歳ごろからまた視力が上がってくる?みたいですよ!
どうしても気になるなら、おじいさんのところでなく他の眼科に行ってみてもいいと思います🤩大きな病院まではまだいいかなと思います!待ち時間とかすごいですし💦

  • ♡

    なるほど一理あるのですね☺️
    ちょっと安心しました!また息子の仕草とか見てみて、やっぱりどうかなと思った時は別の所へも行ってみます✨
    ありがとうございます☺️

    • 12月22日