※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

目指す方向がわからず、結婚・出産を経て今、将来のキャリアに悩んでいます。周りは総合職を目指す中、自分はどう進んでいけばいいのか迷っています。

どこを目指すのかわからない。
正社員19年目です。
割と大きな企業の地方工場に一般職として入社しました。
結婚、出産、育児休業を経て今に至ります。
正直、自分より上の世代は結婚退職が当たり前でした。
残って上を目指すのは独身のバリバリはたらく女性だけ。
でも今は結婚しても出産してもみんな仕事を続けています。
周りも徐々に総合職を目指し始めたりしてますが、わたしはどうなりたいんだろう。働きたいけど、家庭も大事。
でも総合職目指さないとこの先、頭打ちな気もします。
すみません、モヤっとしてしまい投稿しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も正社員13年目ですが、普通に頑張っていれば上がれるところまではきましたが、、その上まで頑張りたい!とは今は思っていません😅

頭打ちでいいというか、家庭の時間って今しかないですし、この上を目指すのはあと10年後でもできます。
家庭も仕事も両方満足に頑張れる能力はないと自分で分かるので、、今はもっぱら家庭優先です。

それにもし10年後にやっぱり頑張りたい!と頑張ってもこの先に上がれないとなるならそれだけの能力だったと諦めがつきますが、10年後にやっぱり子供との時間を大切にしたい!と思っても幼い子供との時間は取り戻せないので、ニ兎追うものは一兎も得ず。にならないように今は家庭優先!です。

ふふ

同じく地方ですが、私の会社は50代40代総合職、技術職正社員で産後も継続して役職ついて働いてる方たくさんいますよ。

総合職にすると今の働き方を変えて、給与や責任がかわるかんじでしょうか?