※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰まま
お金・保険

産休中の社会保険料免除は会社による可能性があります。初めての経験で不安です。

【産休中の社会保険料免除についてです。】
11月25日予定日で10月15日より産休に入りました。
その際、10月分の給与から社会保険が引かれてました。
また、12月にも賞与をいただいたのですが、これも社会保険料が引かれていました。
産休中は社会保険料が免除とサイトに書いてあるのですが、会社によるのでしょうか?💦
初の産休でわからないことだらけで教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

保険料は後払いなので10月の給与引かれているのは普通だと思います😊あとは手続きが間に合わなければ一旦引かれてあとから返金される場合もあります。

  • はじめてのママリ🔰まま

    はじめてのママリ🔰まま

    そうなんですね、、、
    同じ職場の人から産休に入った月から免除と聞いていたので引かれていてビックリしました🥲

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社保に加入した月から保険料引かれていましたか?そうなら手続きが間に合わなくて引かれて、後から返金だと思います😉

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰まま

    はじめてのママリ🔰まま

    そうなんですね!後日担当に確認してみようと思います!ありがとうございます😊
    ちなみに、ボーナスも引かれるんですかね?💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    免除ですが手続きが間に合っていないのだと思います。

    • 12月22日