※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園児って気質と言うより親の育て方モロに出ませんか?子供みたら親の育て方がわかるって当てはまると言うか

幼稚園児って気質と言うより親の育て方モロに出ませんか?
子供みたら親の育て方がわかるって当てはまると言うか

コメント

まほ

まさしく!!
おっしゃる通りだと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただいてありがとうございます

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

保育園児もだと思いますよ😰

ただ、保育園児も幼稚園児も、親の育て方以上に産まれ持った性格もありますからね。

ママは大人しくて人見知りで誰とも喋らないけど、子供は凄くコミュニケーション能力高いとかもありますし…
親はめちゃくちゃ無愛想だけど子供はニコニコとか。
必ずしも親の育て方がイコールにはならないですけど、中には、そんな言い方してたり、注意しないからお宅の子は危ない事するんだよ💦って思う時はあるのは確かですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格もありますよね!

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

幼稚園からお友達の悪口言ったり、意地悪な子がいます。お母さんはそんな感じに見えなくて不思議でしたが、、、。小学生になって子供がそのお友達から聞いた話に衝撃を受けました。お母さんが子供のクラスの子のことをあだ名をつけて家で笑ってるそうです。太ってる子はデブ◯◯とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あだ名つけるとか怖すぎますね

    • 12月22日
レンコンバター

ほんとまるで自分なんですよね。
私も子供の腹立つところは、私がそうしてしまった、、
と日々反省してます😱

ママリン

いい意味で グサッときました!
子どもの性格でモヤモヤするところは こどもの気質と思ってたなと💡
初心に戻って 子どもと関わりたいです🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

幼稚園児と一括りにするのは気に障りますが
園児に限らず未就園児も学生も
気質が全てではなく、この親にしてこの子ありだなと思う事は、あります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。うちの子が幼稚園児なもので💦

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

幼稚園くらいでは、育て方が出る子とそれを上回って子供自身の気質が出る子と2パターンある気がします🤔

うちは2人いますが兄弟で全然違う性格です(小学生と幼稚園児)
周りも子供2〜4人いる家庭が多いですがみんな兄弟でかなり性格違いますし、親御さんやお兄ちゃんはめちゃくちゃ大人しいのに弟は学年一のやんちゃ…というご家族もいるので、自我が強すぎる子だと、その気質は親の育て方を上回るのかなぁと思ってます🤔特に、まだ理性の働きにくい幼児のうちは。

個人的には、幼稚園より小学生の方が親の関わりがかなりよく見えますね🥹
一度遊びに来れば、大体分かります🥹

はじめてのママリ🔰

うちはそうでもありません🤣本気でこの子、どこからきたんだろう?ってたまに思いますよ🤣🤣🤣
夫婦揃っておしゃれに興味もなくファッションと呼べるような身なりでもないしおもしろいことも言えませんが、娘は小さい頃から真逆の立ち振舞いでどこにいっても「なんか産まれもってるよね、将来楽しみだね😍👈️ほんとうに❤️マークがついていそうな言い方」って良くあります。
親の趣味がそのまま子に反映されるとよくいうのでパパママが好きなの?と100%聞かれますがまったくそんなことはなく、たまたまユチューブでみかけたマイケル・ジャクソン!笑にほんとうにはまってコスプレっぽい服を選んだりモノマネしたり、一過性のブームかなと思いきや、3年後のいまもマイコー大好き🤣今年の年明けからマイケル・ジャクソン専門で教えてくれるダンス教室。それもこどもなんて一人もいないどころか受講者さんがわたしよりほぼみんな年上!なんてところに、わたしなら絶対できないところに喜んでいくので、まったく別の感性をもった子にそだっているのを私はただ楽しむだけの子育てでいいやと思ってます(笑)