

なる¨̮♡︎
うちは歩行器使いましたよ!足の形が悪くなるとか言われますがずっと乗せてるわけでもないし、子供も自分で好きなとこに移動できるのでご機嫌でした☆ご飯の準備中とかも1人で遊んでくれてたので楽でしたよ◡̈⃝︎⋆︎*

みるん
そうですか♡
確かにずーっとでなければ♡
ご飯の支度とか最適ですね♡
友だちにおしえてあげますね
(๑•̀ㅂ•́)✧
ありがとうございます♡

退会ユーザー
私が通ってる産院では歩行器ダメって言われました💦
その子にはその子の成長スピードがあるから、無理やり歩かせるのではなく自分で歩くのを待ってあげてくださいと言われました💦
私が子供の頃とは違うなーって印象受けました😃💦

ぐるりん
自分で歩けるようになってから、
家事の時など、危ないところに行かないように、
短時間だけ使うのなら問題ないようです(^ー^)
歩く前から乗せてしまうと、筋力とか骨格形成に影響が出るとの報告があるそうです。
使用中も、転倒事故があるそうなので、『乗せて安心』というわけではなさそうです(^_^;)
短時間、目を離さない、という使用が理想的なようです!

みるん
産院でダメと言われたんですね💦
友達の子は、立ちたくて立ちたくてぐずるそうなんです!
支えてあげて立たせてあげるととても喜ぶそうなんですが、、、。
その段階でもまだダメなのかなぁ(。ŏ_ŏ)でも、自然が一番ではありますよね〜(・・;)イヤイヤ期の年子もいるので大変みたいなんです💦
産院で直接アドバイスもらうのもいいですよね!
ありがとうございます♡
(๑•̀ㅂ•́)✧

みるん
私も、小さな頃、歩行器乗っていて、長廊下から庭に落ちました💦
危ないですよね💦私は昔ながらの家の造りだったのでなおさらですが。(・・;)
筋力、骨格形成に影響となると怖くなりますね(。ŏ_ŏ)
その点も踏まえて、考えて見てもらおうと思います꒰꒪д꒪|||
短時間、目を離さない!
本当これが理想的ですね‼︎
ありがとうございます♡(๑•̀ㅂ•́)✧

ゆったん(*^^*)
歩行器は賛否両論ありますよね。
でも、無理矢理歩かせてしまうのはよくないらしいと言うのは聞いたことがあります。
沢山ハイハイさせた方がいいと言うことらしいですが…。
何かの記事で、小さい頃に沢山ハイハイしないと、猫背になるという記事を読みました。
実際、ハイハイをすっ飛ばして歩いてしまった旦那はものすごい猫背なので、偶然かもしれませんが、妙に納得してしまいました。
ハイハイの体勢はすごく鍛えられる体勢らしいです。
だから、無理に歩く体勢にするよりは、乗せないで自然な体勢の方がいいと聞きました。
確かに歩行器に乗せてしまえば、いつもと見える景色が違うので、子どもはしばらくご機嫌で乗っていてくれますよね!
うちの母は、私たちが小さい頃は使っていましたが、私には使わない方がいいと言ってきますf(^_^)
母は、保育士なのですが昔と今の子育ての違いを色々指摘してくるので、煩いと思いつつも参考にしていますf(^_^)
人それぞれの子育て方針があると思うので、絶対ダメ!と言うものではないし、絶対使わなくてはならないというものでもないので、最終的にはその方の判断だと思います。

コロコロ
歩行器使ってると足腰強くならないって聞いたことあります
しかも結構場所取るイメージです

みるん
たくさんのお話ありがとうございます♡
お礼が大変遅くなり申し訳ありません!
友達は結局、迷いながらも中古屋さんにあった500円の歩行器を見つけて買いました!
短時間で使用してる様子です!
ずっと今まで泣いていたみたいなのでこれでしばらくの間でも泣かないでいてくれてとても精神的に救われているんだと思います!
一応、教えてもらったことは友達に伝えて、友達本人も歩行器の危険さを理解しての使用なので
大丈夫だと思います!
いろいろお話聞かせていただきありがとうございました♡
(๑•̀ㅂ•́)✧
コメント