※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぬま
子育て・グッズ

5歳の子が寝る前にお茶を飲みたがる。妊娠後期でトイレが心配。一緒に行く必要があるが、しんどい。どうしたらいいでしょうか?

5歳の子がお布団に入ってから寝るまで1時間ほど
話したり遊んだりしているのですが
その間2〜3回ほどお茶を飲みます。
その度に横になってるのを起きるので最近
妊娠後期なので結構しんどいと感じます。
布団から冷蔵庫までなので寒いし、
枕元に水筒を置くか考えていますが、
好き勝手飲める状況だと夜中のトイレが怖く
おもらしもですが、
トイレに行く度に起こされるので
悩んでいます。
お茶をつぐのは1人では無理ですがトイレは行けます。
でも怖いようで起きて一緒に行かないと
グズグズします。
何かしら折れなきゃ無理かなぁと
思っていますが
いい方法ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

布団入ったら飲まないって約束してもダメですか?

  • さぬま

    さぬま

    エアコンなどで暖房つけてるので水分補給大事かなって気持ちと旦那が次の日休みだと一緒に起きているのですが旦那自体がトイレのついでに水分補給とかするのでそれ込みで禁止だと難しそうです💦

    • 12月21日
yume

うちも同じ感じで、でも水分補給は大事かなぁと思い枕元に小さい水筒を置いています!
少なめに入れて、特にこれで終わりだよとは言っていませんが、暗黙の了解で入ってる分が終わればおしまいです☺️

毎回起き上がってつぎに行くのは大変ですよね💦

  • さぬま

    さぬま

    水筒500mlの保冷or500mlの保冷機能無ししかなくて、毎回飲む時は100~150ml一気なので小さいの買う方がいいですかね🤔

    • 12月21日
  • yume

    yume

    けっこう飲みますね😳
    でも100〜150mlを2〜3回ってことは、多くて400ml位飲んでもトイレは大丈夫ってことですよね?
    それなら私なら500mlの水筒に少なめに入れるかもです😂

    • 12月21日
  • さぬま

    さぬま

    明日から試しに500ml少なめで入れてみます!

    • 12月21日
たこすけ

布団に入ってから1時間過ごさずに寝てしまえばいいのでは…?
うちは布団入るまでゆっくり絵本読んだり話したりして、お水を飲んでからおやすみ〜と言って布団に入ったらもうお話禁止にしてます。
そうするとすぐ寝るのでお茶を飲みに行くことはなくなるかと🤔

  • さぬま

    さぬま

    お布団に入らないと寝るモードにならない&2DKのアパートの為ゆっくり出来る場所がほぼ布団確定なのもあります💦

    • 12月21日
  • たこすけ

    たこすけ

    2DKなら、お水入れたコップをダイニングテーブルに置いておいてセルフで飲んでもらうとかですかね🤔
    長男の断乳の時に250㎖のマグに水入れて枕元に置いて誤魔化してましたが、おねしょがすごくて大変でした💦

    • 12月21日