![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園送迎で子供を乗せる自転車のチャイルドシートのシートベルトがきつくて、将来年長になったらどうしようか不安。自転車も置けないし、徒歩は遠くて時間が合わない。どうしたらいいでしょうか。
大きめのお子さんをお持ちで、普段電動自転車で保育園幼稚園送迎してるorしていた方へ質問です!
息子5歳、保育園年中です。
現在118cm23キロあります。
ギュットクルームの後ろ子乗せチャイルドシートに乗っています。
冬ということもありモコモコのアウターのせいもあるのですがシートベルトがキツイです😂
現在年中でこんな感じなので年長になったらシートベルト締めるの無理じゃない!?と不安です😱
かと言って息子用の自転車も持ってないし、持っていたとしても送迎の際に後をついてくるのは難しいと思うし何より保育園には自転車を置いておくところがありません。。
車送迎も禁止の園です。(そもそも車持ってませんが…)
徒歩で行くのも微妙に遠く朝も夕方も預け時間に間に合わないので難しいです。。
シートベルトしないで乗せるのもダメですよね😭😭
どうしたらいいんでしょうか…
- まろん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
レインカバー装着してませんか?
あとシートベルトを装着してから、アウターを反対向きに着る(背中は若干寒いですが)は、どうでしょう?😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんなこと公に言うのもどうかと思いますが、年長にもなればみなさんシートベルトしてませんでした😂
小2の娘の友達は何人もまだまだ後ろ乗ってます笑 車ないお母さんも多いので仕方ないのかなと思います☺️💦
-
まろん
そうなんですね🫣✨
危ないよなぁとは思いつつでも無理じゃない…?という気持ちもあり😂- 12月22日
まろん
レインカバーは外してます!
シートベルトのあとにアウターもよさそうですが、以前それは嫌だと言われたことがあり😭
もう一度チャレンジしてみます!