※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tiaraaa
お金・保険

医療費控除の申告について、契約社員で年収が低い場合、出産経費を申告する方が良いでしょうか?

いつもお世話になっています!
医療費控除のことで質問です!去年出産された方で、
医療費控除の申告?をした方いらっしゃいますか?
恥ずかしながら、全くの無知でして😅
色々ネットで検索しましたが、
よく分からないことも多く…💦
期限も5年まで遡れるとはいえ、
3/15までなので、焦っています💦💦

一応一通り計算して10万は超えていそうですが、
超えていなくてもできるということはわかりました。

私は契約社員のため、年収は200万もいかず、
収入は旦那の方が多いです!
この場合は、旦那側ではなく、私が申告した方が
いいのでしょうか???

コメント

Tiaraaa

すみません、配偶者控除っていうのもわかる方いたら、教えてください🙏🙏

へる

10万を大幅に超えていればご主人の方で確定申告するほうが戻りは大きいと思います。
ローン減税などで満額控除がある場合は奥様で。
3/15までというのは納税申告なので、還付申告は一年中受け付けていますよ

  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    回答ありがとうございます!
    なるほど!大幅には超えていないです!もしかしたら、ベッド差額分などで、10万超えない可能性も😅
    還付申告なので、焦る必要ないですかね?

    実は去年の4月に家を建てたので、先日、住宅ローン控除はしたんです!その場合は、医療費控除は私の方でやった方がいいということでしょうか?

    • 3月7日
  • へる

    へる

    還付申告はいつでもできるので焦らなくて大丈夫です〜。
    落ち着いてからされるといいと思います。
    住宅ローン控除を受けているのであれば、恐らくご主人は満額の所得税控除と住民税の減税が入ってると思うので、そうなるとご主人側で医療費控除をしても無意味です。
    なので、奥様の方で住民税や所得税を払っているのであれば確定申告される方がお得だと思いますよ(๑´•.̫ • `๑)

    • 3月8日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    そうなんですね!!ありがとうございます(>_<)💕今はまだ期間中で混んでそうなので、時期ずらして行った方が良さそうですね!
    ありがとうございます!やはり住宅ローン控除をやっているのは関係しているんですね!!
    私は旦那の扶養に入らずに、自分で社会保険料などを支払っているので、私が医療費控除の申請した方がいいということですよね?
    何度も質問すみません(>_<)

    • 3月8日
  • へる

    へる

    住宅ローンの減税は大きいですよね〜(>_<)
    うちも夫の税金はローン控除で全額戻りがあります(๑´•.̫ • `๑)
    それならTiaraaaさんの方で還付申告されるほうが所得税から戻ってくるので良いと思います。
    その他生命保険など加入されていたらそのぶんも控除になるので年末調整でされてなければ一緒にやってしまってください〜

    • 3月8日
  • へる

    へる

    ただ、Tiaraaaさんに納めた所得税がない場合、現金は戻らないです。
    県市民税を納めていれば来期の減税に回ると思います。
    配偶者控除に関しては、配偶者の収入が低い場合に減税を受けられます。
    103万以下なら最大の減税が、103万〜130万なら収入に応じて率は下がりますが少しずつ減税されます。
    ご主人の年末調整で行なっていなければ、医療費控除をする時にでもご主人と一緒に行って修正申告をすればOKですが、住宅ローン控除でマックス受けてるならわざわざする必要あるかなー?ってところですね〜

    • 3月8日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    お返事が遅くなりすみません!!!
    なるほど!3月から6月までは契約社員として働き、1月、2月は所得はありませんでしたが、社会保険料などもその間支払いました!
    配偶者控除の関係、医療費控除のときに一度聞いてみます!住宅ローン控除でかなり戻ってきたので、きっと厳しいですよね😅

    • 3月9日
  • へる

    へる

    源泉徴収の納付額と、ローン控除の還付額確認してみてくださいヽ(。・ω・。)ノ
    所得税納付額=還付額なら全額戻ってきてるので、現金での戻りはないですね^_^;

    • 3月9日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    そうなんですか!!確認するのは、旦那の源泉徴収票の納付額で大丈夫ですよね?

    詳しく教えていただきありがとうございます!!!助かりました💕確認してみます!

    • 3月9日
  • へる

    へる

    ご主人の源泉徴収で大丈夫です(๑´•.̫ • `๑)
    いえいえ、お役に立てたなら良かったです!

    • 3月10日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    ありがとうございます!
    ただ、旦那の源泉徴収票が住宅ローン控除の際に提出して、コピーは取ったみたいなんですが、ない〜😭!!と探してるところです(笑)頑張って探しますね👍

    • 3月10日
  • へる

    へる

    どのみち修正申告かけるならまた源泉徴収要るのでなければ職場に必要な旨伝えて再発行してもらってください(*´˘`*)♡

    • 3月10日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    そうなんですね!そしたら、再発行してもらった方がいいですね💕ほんと、色々教えてくださってありがとうございました!😊

    • 3月10日
deleted user

私やりましたよー!旦那のなまえで申告しました!
一時金でもらった金額とか実際払った額とかを計算する方法も申告の紙にのってますよーん!
すごーくわかりずらいので市役所のかたにきくといいですよー!

  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    回答ありがとうございます!
    旦那様の方で申告されたんですね!
    りすりすさんは、今は育休中ですか?

    申告の紙に載っているんですね、そこまでまだ確認もできていなくて💦笑
    やっぱりきちんと市役所の方とかに聞いた方がいいですよね!こっちに有利なことって教えてくれるのかなー?とか思ってしまって(笑)
    ありがとうございます💕

    • 3月7日
ちびちび

収入が多いなら旦那さん名前のほうがいいと思います(*^^*)ネットで申告書作成した方が楽だと思いますよ😄
配偶者控除は、旦那さんの年末調整で記入しなかったんですか?

  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!ネットでもできるんですよね!ちょっと調べてみます!

    すみません💦配偶者控除じたいがよく分からず…(´・ω・`)
    私は旦那の扶養に入っていないんですが、それだと配偶者控除はしないんですかね?💦

    • 3月7日
  • ちびちび

    ちびちび

    私も扶養に入っておらず育休なので年末調整で旦那の書類に私の名前書いてました。育休中なら配偶者控除うけられますよ

    • 3月7日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    そうなんですか!!!
    もしかしたら、旦那の年末調整で書いていないかもしれません…😂😂わたし、確認していなくて…
    その場合は、今さら遅いですよね💦

    • 3月7日
ひろ

なかなか電話つながりませんが、税務署にまず電話して所得税での申請出来るか聞いてみてください!
私は赤ちゃんがいるので(ノД`)
となきついて、電話口で事情と金額話して所得税での控除申請なしと判断してもらいました。
なので、住民税で医療費控除の申請しました。区役所に必要書類持参して、窓口でお願いしてやってもらいました。
レシートの計算だけして源泉徴収票など揃っていれば大丈夫です!!
どちらで申請するかは家庭の自由なのでネットより、電話して聞く方が早いですよ!

  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    回答ありがとうございます!
    やはり電話した方がいいですよね!
    この時期なので混んでるとは思いますが…先延ばしにしていた自分を悔やみます(笑)

    所得税での申請…??
    住民税での申請…??😅
    恥ずかしながら無知すぎて、
    違いがよく分からないのですが💦💦

    そうですよね!ネットで調べていても納得のいく答えが見つからず、ちんぷんかんぷんなので電話して聞いてみようと思います!
    ありがとうございます💕

    • 3月7日
  • ひろ

    ひろ

    状況説明すれば、的確にどうしたらよいか教えてくれました。とにかく「昨年出産しました。医療費が10万円近くあるので医療費控除申請したいです!でもよくわからないのでどうしたらよいか教えて下さい!!」と言えばおそらく平気かと(--;)
    やりたいのですが、子供が小さくて書類の作成できません😱😱😱と泣きつきましたよ😅
    最初は忙しいので相手にしたくなさそうでしたが、子供が~😭😭と大人げないくらいに助けを求めたので、レシート計算以外は何もしてませんよ!ただ個人によりますが、還付金が想像より少ないかもしれません。
    同月齢、おそらくお子様見ながらやるのは大変かと思いますので、頑張って下さい😆😆

    • 3月7日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    なるほど!!でも、本当に子どもが小さいとなかなか税務署行くのも大変ですよね…待ち時間に泣かれても困りますし💦私も上手に泣きついてみます!
    やはり、頑張って申請しても還付金はそこまで入ってこないですよね😂
    ありがとうございます(>_<)本当に小さい子ども見ながらって、なかなか難しいですよね😂色々ご丁寧にありがとうございます!

    • 3月8日
deleted user

10万円を超えているのであれば、ご主人で確定申告された方がですよ^ ^
配偶者控除については、何をお知りになりたいのでしょうか?

  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!ありがとうございます!

    恥ずかしながら、配偶者控除というものじたいが、よく分かっていないんです💦
    住宅ローン控除の申請をした際に一緒にやるものだったのかな?と今になって思いまして…

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    配偶者控除と言うのは、基礎控除や医療費控除と同じ所得控除になり、所得税が安くなります。配偶者控除を受けられる条件としては、配偶者の年収が103万以内の方になります^ ^

    医療費が10万超えていなければご主人で確定申告されても戻って来るお金はありませんので、Tiaraaaさんが申告された方が良いと思います。
    住宅ローン控除も受けていらっしゃるとの事ですので、源泉徴収票の源泉徴収課税額が0でないことも確認された方が良いと思います。0ですと住民税の還付はありますが、所得税の還付はありません。

    • 3月7日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    なるほど、詳しく説明してくださってありがとうございます!
    去年は、産休育休をとっていたので、私の年収は103万以下だったのですが、その場合は旦那が年末調整で配偶者控除をしなければいけなかったということでしょうか??
    源泉徴収票は、私の分を確認した方がいいということですか?
    質問ばかりですみません(>_<)

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    103万以内との事ですので、配偶者控除を受けたい方が良いですね…
    年末調整は終わってしまったので、確定申告で受ける事が出来ますよ^ ^

    まず順番にやりましょうか!!!
    医療費の実質負担額を計算してみてください
    10万を超えているか超えていないか確認してみてください。

    • 3月8日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    お返事遅くなりすみません!!

    そうなんですね!そうしたら、医療費控除の際に一度、配偶者控除のこと確認してみます!
    ありがとうございます😭💕計算しましたが、いまのところ超えてそうです!出産のときの入院費は、かかった分から一時金引いたもの全て医療費に入れて大丈夫ですかね?🙆

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    差額ベッド代以外は全部OKですよ🙆🙆‍♂️

    • 3月9日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    見落としていて回答遅くなりました💦
    そうなんですね!ありがとうございます!
    自分で個室を選んでしまったので、その分は入れられそうにないですね😂笑

    • 3月10日
オカカ

収入が多いほうの名前で申請したほうがいいですよー☆

私の市の税務署では、口頭で質問できるコーナーもありました!

最初パソコンで作成しようと思ったのですが、この領収書は有効なのかな?とか色々疑問点が出てきたので結局全部税務署でやりました( ´•д•` )💦

ですが、意外と適当で大丈夫みたいで😥とりあえず全部の合計金額書いておけば大丈夫だと言われました(笑)

  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!旦那の方で申請した方が良さそうですね😉
    質問できるコーナーがあると行きやすいですよねー!
    あたしもパソコンでやろうか迷ったのですが、よく分からなくなりそうなので💦
    そんなに適当で大丈夫なんですか?笑
    まあ、違ってたり該当しなければ、ダメって言われますもんね!!笑
    あまりしっかり確認しないのかもしれませんね!

    • 3月8日
kiki0510

配偶者控除は、Tiaraaaさんの年収が103万以下じゃないと対象になりません。社会保険、健康保険等を給与から引かれてる(もしくは自分で納めてる)はずなのでTiaraaaさんの場合は自分の名前で申告したらいいと思います。
ちなみに年収200万以下なら医療費10万超えて無くても対象になるって税部署の人が言ってました。

説明下手ですみません💦💦

  • kiki0510

    kiki0510

    確認不足で、ごめんなさい🙇‍♀️
    収入多い方で申告した方がお得みたいです💦

    • 3月7日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    回答ありがとうございます!しかも追加で連絡してくださってありがとうございます💕

    なるほど!配偶者控除は、103万以下が基準なんですね!去年は産休育休で、103万以下だったんですが、その場合は旦那の年末調整で、配偶者控除して貰わなければいけなかったんですかね??💦

    • 3月8日
♪

旦那さんの名前で申請した方が絶対にたくさんかえってきますよ!✨ウェブで今なら簡単にできるので国税局のサイトにまずはいってみては?✨

  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!去年の4月に新居を建てて、住宅ローン控除をしてるんですが、その場合でも旦那側で申請した方がいいんでしょうか??

    • 3月8日
ママリ

医療費控除だけなら3月15日以降でも大丈夫ですよ!むしろ空いてるのでその方がいいかと😄

  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    そしたら焦らずに3月末くらいにゆっくり行って、税務署の方に説明しながらやって貰った方がいいですかね?😉息子連れて行くのもなかなか大変なので(>_<)

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    私はいつも2月の上旬に行ってました😄
    ですが、パソコンがあるなら自宅で書類を作成して、領収書を添付して郵送もできますよ!
    うちも今年は子供がいるので郵送にします🎶

    • 3月8日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    郵送もできるんですね!パソコンあるので、自宅で作成することも考えてみます!ただ、初めてなので、分からなくなったりしないかなー?というのが不安で。。パソコンで打ち込むのは難しいですか?
    子どもがいると、なかなか直接行くのは難しいですもんね(>_<)

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    医療費控除のみなら、旦那さんの源泉徴収票の数字を打ち込めばほぼOKですよ!あとは医療費+交通費の入力くらい。
    確定申告もあるとややこしいですが、医療費控除だけなら全然簡単です(o^O^o)
    試しに入力してみて、無理そうなら出向く!でもいいと思いますよ🎶
    それか、心配なら自宅で書類を全て作成して持参し、訂正印を持っていって向こうでチェックしてもらうのなら時間かからないと思います😄
    もし付きっきりで見てほしいのなら、15日までは作成コーナーがありスタッフの方がたくさんいて質問し放題で安心ですよ!

    • 3月8日
  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    遅くなりすみません!!!

    そうなんですね!パソコンでの入力も検討してみます!確かに一度作成したものを持って行った方が、スムーズに行きそうですね!
    あまり待つようなら、3/15以降に行きたいと思いましたが、スタッフの方がいるなら、期日までに行きたいですね😭質問しながらできるのは大きいですね!

    • 3月9日
琉空&琉海mama

申請しましたよ!旦那の名義で!

歯医者などの保険診療の合計
妊婦健診と分娩費の合計-出産育児給付金
(文書代などは除きます)

契約社員でも年収が141万超えると旦那さんは配偶者特別控除が受けられないので注意が必要です。

  • Tiaraaa

    Tiaraaa

    回答ありがとうございます!
    旦那様の名義でされたんですね!!

    妊婦健診の分は、市からの補助券を引いて自費で支払った分でしょうか?😅

    年収が141万を超えるとダメなんですね!去年は産休育休とっていたのと、安定期入るまで休んでいたので年収が103万以下だったのですが、、、その場合は、旦那の年末調整のときに配偶者控除受けれたということですか??😅無知ですみません💦

    • 3月8日