![初マタemifiber🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千葉県鎌ケ谷市周辺の産院を探しています。初産でも無痛分娩対応可能なおすすめの産院や出産費用について教えてください。
【千葉県鎌ケ谷市近郊の産院について】
千葉県鎌ケ谷市エリアで、産院を探しています😊
船橋市、白井市等の近隣エリアでも構いません!
結婚で鎌ケ谷市に越してきたばかりで、まだ土地勘がなく、参院選びに困っています、、、
この辺りでご出産経験された方居ますか???
おすすめの産院を教えていただきたいです😌
希望としては、初産でも無痛分娩対応可能な所が良いのですが、あくまで希望です✨
差し支えなければ、出産費用もお伺いしたいです😢
よろしくお願いいたします🙏
- 初マタemifiber🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初産で急遽無痛分娩対応してもらった者です。少しご希望エリアからズレていますが印西市のみらいウィメンズクリニックをおすすめします☺️状況を見て無痛に切り替えてくれた先生や助産師さんの対応はもちろんのこと、個室も多くご飯も美味しくとても良かったです。
分娩費用は正常分娩で54万〜となってます。
無痛にした私の場合は約64万でした。補助金でますので実費が約14万、そのうち無痛代金が約7万となります(麻酔代金は人によりけりなのでご参考程度に)
私はお部屋を個室シャワー付きにしたので、選ぶお部屋でもっと節約は可能です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
鎌ヶ谷だとバースクリニックとかですかね🤔
親戚がそこで無痛で出産してましたが、私からしたら高っ!って思った記憶があります🤣
私は西船橋の山口病院で無痛で出産しました!
1人目無痛で手出し12万円、2人目無痛なしで手出し8万円くらいだったと思います!
2回とも個室です!
-
初マタemifiber🔰
やっぱり、バース有名ですよね。
通いやすいは通いやすいのですが、値段が気になっていて、、、
あと、旦那さんたちがみんな車で待っている(?)という口コミも見て、同伴できないのかなー、とか😅
西船!
山口病院は調べてなかったです!
情報ありがとうございます✨
初産から無痛OKなんですね💓- 12月21日
-
ママリ
検診の同伴ですかね?
コロナ禍でNGになってたところが多いですよね…
山口さんも今年の夏から検診の同伴が可能になり、うちは結局上の子も下の子も一度も夫はエコーは写真でしか見れず😂
距離や金額、設備、食事などどれを取るか迷いますよね💦
いい産院が見つかりますように✨- 12月21日
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
少し離れますが、私は松戸のオークさんで出産しますよ!
初産でも確か無痛対応出来ますし、12月から外来にも旦那さん入れて、入院中のお祝い膳も全室個室でゆっくり食べれますよ^_^
上の子いたら、上の子は食事持ち込み可でみんなで食べれるので、今から楽しみです♪
-
初マタemifiber🔰
もう、出産予定確定してるんですね!
松戸も情報ありがたいです✨
全室個室いいですね!
調べてみます〜😆
ありがとうございます💓- 12月23日
-
POOH
帝王切開なので、大体のオペ日も決まってます^_^あとは4人目なのもあり、スタッフさんも知り合いが多いので笑
インスタに無痛のやつとか載ってますよ!- 12月23日
初マタemifiber🔰
ありがとうございます✨
実は、年明けにみらいウィメンズクリニックの予約取ったんですが、
家から若干遠いので他にも良い産院があればと思い聞いてみました!
が、ママリさんのご経験談からすると、良さそうですね😆
急遽無痛とのことですが、初めから無痛だと、また値段も変わってきますかね??
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね〜😳
お気持ちわかります。何かあったときを考えると近い方が安心ですよね😮💨
初めからだとお値段変わるかはわかりませんが、使用した麻酔の量でお値段の変動があると助産師さんから聞きました。私の場合、麻酔入れ始めて2時間弱くらいで全開になり結構少ない量で済んだそうです。それで7万円でした。