※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

認可外保育所の保育料について、家の近くの所が一万円以上安いことに驚き。保育士の給料が心配。保育の質が大事だと思う。

認可外保育所の保育料について

認可外保育所でも保育料の値段が全然違うんですね。
家の近くの認可外保育所に希望を出したら今の行ってるところより一万円以上安くて驚きです。今の所も、家の近くの所も小規模です。

保育士さんがお給料をしっかりもらってるのか心配になりました。
上から目線になりますが、保育の質こそ大事だと思うので💦

コメント

ままり

認可外保育所で働いたことあります!アルバイトだったので関東で自給810円とかでした😓

どのような保育をしてるのか、先生は子どもに対してどのくらいいるのか、ほんとピンキリですね……
その後認可保育所でも働きましたが設備も働きやすさが全然違いました。ほんと見学したりしていいところを選ぶの大事ですね。ほんとに酷いところは密告からの処分などもありますしね。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    保育料が高い=質の高い保育とは思いませんが、あまりにも心配になってしまいました。保育料も安い分、保育士さんのお給料も安いのは良くないと思うので💦


    見学である程度わかるものでしょうか。
    教えて欲しいです🙏

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    それにしても810円は安いですね😢

    • 12月21日
  • ままり

    ままり

    間違って下にお返事してしまいました。申し訳ありません💦

    • 12月21日
ままり

ですね…。私のとこは昼休みなんてしっかり取れないのに、きっちり1時間分の時給は引かれておりブラックでした。他の先生もタダ働きになるのは仕方がなく普通みたいな認識になっておりよくないなと😥今はもうその現場を離れてるので、改善されてることを願いますが……。


見学で先生や園児の様子、室内の環境は見れると思います。裏で悪さされてたらそれは分かりませんが😥
その園によっての方針もあると思います。(のびのび遊び中心、きっちり厳し目に教育など)
信頼できてお子さんに合う園に通えるといいなと思います!