※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
ココロ・悩み

小学一年生男の子の発達について心配。学校では成績優秀だが、気持ちの切り替えや片付けが苦手。療育の必要性を感じ、学校カウンセラーに相談予定。他のお子さんと同じような悩みを持つ方いるか、アドバイスを求めています。


こどもの発達の面での心配について相談させてください。
長文になりすみません。

小学校一年生の男の子がいます。
先日、小学校の個人懇談会があり、
学校での様子などを先生から聞いてきました。

まず言われたこととして、


・勉強の面では今のところつまずきなどは特になく、
しっかりやれている

・授業中もたくさん挙手できており、
自分の意見をしっかり話すことができるし、
自分とは違ったお友達の意見に対しても、
そんな考えがあったんだ~!僕は思いつかなかった!
など、受け止める姿勢を見せたりして、
とてもやさしい子だなと感じる

・受け答えについても、先生が聞いたことに対して、
見当外れなことをいうこともなく、
しっかりと大人の話を理解している


という良いところを説明してくださいました。


逆に、心配な面として、

・気持ちの切り替えがあまり上手ではないのか、
時折ぼーっとしてしまうときが見受けられる。
例えば、いったんノートなどをすべてしまって、
これからこのプリントをやります、
というときも、机の上をきれいにできず、
ごちゃごちゃっとノートや教科書が出た状態のまま
プリントに取り組んでいたりすることがあるので、
やんわりと注意することがある

・時間をみながら、「長い針が〇〇になったらこれをする」ということも、
今やってる楽しいことに集中してしまうがあまり、
切り替えられないことがある。
先の見通しを立てて動けない感じ。
いわばマイペースかな?

・お片付けが非常に苦手。
机の中の引き出しに、ハンカチが何日分もたまっていたり、
宿題に使う計算カードという、
暗記帳みたいになっているリングで閉じてあるものなど、
よく忘れてきたりする。
また、朝着て行った上着を、帰りには暑いからといってすぐに学校に置いてきてしまう(翌朝寒いので仕方なく取りに行くこともときどきある)
などなど・・・


心配な面として言われたことは、
小さいころからすごく感じていることで、
一年生になって半年以上が経過するのに、
全然成長しないなぁと感じる部分です。

むしろ、一年生の最初のうちなんかは、
なかなかみんなできませんからね、すこしずつ頑張りましょう!
と先生もおっしゃってくれていたのですが、
今回の懇談会の時は、
他のみんながそろそろ少しずつできてきている中、
あまり進歩を感じられないかなぁということを言われました。


宿題も、毎日私が鬼の形相で「いい加減にやりなさい!」と言わないと
なかなかできません。
明日の学校の持ち物の用意も言わないとせず、
多分言わなければ結局やりません。


朝の支度も、
何度も何度も、
今〇分だよ!
あと20分だよ!
早く食べないと💦

と、急かしまくってようやくやる感じです…。


男の子だしこんなもんなのかな、という風にこれまできてしまいましたが、
もしかして、発達障害などの問題があったら、
早めに対処してあげないといけないな、と思うようになりました。

懇談会の際に先生に聞いてみたところ、
「お母さまが心配に思うのでしたら、
いきなり療育などの医療機関に行くのではなく、
とっかかりとして学校のスクールカウンセラーさんとまず相談するというのはどうでしょうか」
とおっしゃっていただいたので、来月か再来月で予約をとってみようと思っています。


大変長くなってしまい申し訳ございませんが、
同じような感じ心配な面をお持ちのお子さんいらっしゃいますか?
療育など受けていらっしゃいますか?

幼稚園時代にも先生に相談してみたことはありましたが、
幼稚園の先生からは、特にそういった必要は感じませんよ、
と三年間言われてそのまま何もせず過ごしてきてしまいました。



ちなみに、性格はものすごく人懐っこく、
知らない人にも全く臆することなくガンガン話しかけるタイプです。
出かけても、小さい頃から一人でパーッと好きなところに行ってしまうことがよくありました。
迷子になったことがありますが(トイザらスで二回ほどあります・・・)、親と完全にはぐれてしまった時はわんわん泣いていたようです(未就園児のころです)。


学校の先生が、マイペースだな、と感じます、
とおっしゃってくれてましたが、
その言葉で済ませていいものかどうか、悩みます。


ちなみに、正直私も小さい頃は少し似たような感じで、
ちびまる子ちゃんみたいな感じだったなぁと思います…
(部屋も汚かったし、夏休みの宿題も最後の方で泣きながらやりました…💦)


今はそれなりに家も綺麗に片付けていますし、
仕事もそれなりにこなせていると思います。




とりとめのない文章の上に長くなってしまい申し訳ございませんが、
何か思うところなど、アドバイスがありましたら是非ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

小1息子の学校での様子が心配になりスクールカウンセラーさんに確認してもらったことがあります。

わが家も勉強、運動、友達…で特に気になる面は無かった。と
普通の1年生。とか言われました😂

周りでも
・傘や上着を忘れて帰る
・宿題を学校(自宅)に忘れる
・ハンカチ何日分もためて持って帰ってくる

はアルアルでよく聞きますね😓
学校が楽しすぎて、うっかり忘れてきちゃうのかな〜と受け取ってました💦

「ハンカチ学校に溜まってきてない?あと何枚しか無いよ?」とか
「今日晴れそうだから帰りに傘忘れないでね〜」とか
朝に気づいたら声掛けするくらいですが、以前より忘れなくなってきた感じがあります!

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます😊
    お子さん、似たような感じなんですね!
    上着や傘の忘れ物、あるあるですかね…
    私も、先生の方からカウンセラーさんに話聞いてみるだけでもいいかも、とご提案いただけたので、
    療育などが必要ないのならないで、プロの方の目で見てもらえたら安心するのかな、と思いました。

    • 12月21日
はじめてのママリ

うちは娘ですが、読んでいて娘のことを読んでいるようでした。
違うのは、大人の話を聞いてないことも多く、また話に入ってるつもりで全く検討違いの話をしていたりするところまであります。

私も入学当初はそんなもんだと思っていましたが、もうすぐ二年生の今になっても変わらないことにちょっとどうなのか、、と思うこともあります。
宿題や明日の準備、朝の支度なども全く同じで、時間の見通しが全く立っていないし、用意してある支度のリストなども適当すぎて活用できていないです。

私も幼稚園のときからそれとなく先生などに話してみたものの、特に心配ないと言うような感じです。
私も学校のスクールカウンセラーさんと話してみようか、とも思ったりしますが、まだ実行にはうつせていないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに性格の人懐こさなども全く一緒です。
    私自身の子どもの頃とは全く別物なのでそれで戸惑っている部分もあります。

    • 12月21日
  • JAM

    JAM

    回答ありがとうございます😊
    娘さん似てるんですね、女の子でもやはりありますよね(私がそうと書いたように…)
    性格も、私と全然違うところも同じです。
    むしろ私はかなり引っ込み思案で、人からどう思われてるかなどもかなり気にしいだったので…
    自分と違って理解できない点などあるとそこも不安に感じる部分ですよね💦

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

えー!
ごくごく普通の一年生男子じゃないですか?


関心や興味がないことはボーっとするし、整理整頓や片付けが出来る子なんて男子は少数派だと思います。

性格でしょうから、本人が本気で困ることがない限りは、たった1年で変わるとかないと思います😌

相手を傷つけたり、本人が楽しくないなら心配ですけど、そうでないなら今すぐどうとかしなくていいかと。

子の学校での様子の受け止め方は先生によっても全然違います!

  • JAM

    JAM

    回答ありがとうございます😊
    ごく普通、ですかね?
    これまでその言葉で済ませてしまったのが懇談会で妙に不安になってしまい…

    先生も、別に神経質な感じの方ではなく、
    先に良い面をバーっとお話ししてくれたのちに、
    「お母さんから見て不安な点などありますか?」と聞いてくださったので、
    今回ママリで書いたような悪い点を聞いたところ、
    確かに周りの成長と比較すると…という感じですと言われたような流れです。

    先生からも、私がどうこう判断できるものではないので、
    もし心配なようでしたら…と言うふうに言われました。
    カウンセラーさんに相談することで、私の気持ちも多少晴れるのなら、と思い、一度相談してみようかなと思います。

    • 12月21日
deleted user

同じ一年生の男の子を育てています😊
心配されていることうちの子も全部あるあるです!笑
逆にそれが全部できてる子は一年生の男の子でどれだけいるのか🤔私はあまり見たことないですね😅
心配な気持ちは分かりますが、過剰に心配しすぎることはないと思いますよ✨

  • JAM

    JAM

    回答ありがとうございます😊
    当てはまりますか!?
    ママ友さんが少なくて(女の子のママ友さんとはよくお話しする機会があるのですが男の子のお母さんがあまり周りにおらず…)
    周りがしっかりした子ばかりに感じてしまい…
    過剰に心配しすぎている部分もあるのかもしれないです…💦

    • 12月21日
○pangram○

娘と似てます。
うちの子も勉強は出来ていて、100点ばかりですが、気持ちの切り替えはまだまだです。

個人面談の内容もとても似てます😅

うちの子は高IQなので、勉強は出来るんですが、非同期発達な感じで、苦手な部分も多いです。

児童精神科に毎月通院してますよ。発達クリニックですね。

娘も、コミュニケーション能力がバカ高くて、誰とでもハキハキお話しして、一瞬で友達を作るような子です。異年齢の友達も多く、周りには人がいる感じの子です。園で指摘されたことはなく、いつも賢いと言われてきました。

が、苦手なこと…切り替え、片付け、言われた事が出来ません。しつこく言って、ようやく、するかしないかレベルです。

宿題もね、やれば一瞬なのに、なかなかなかなかやらない。

私も小さい頃はほんとできなかったですけど、仕事はできる方です😅

発達クリニック良いですよ!先生たちへの説明も楽になりますし、子供の特性がわかるってメリットしか無いので、通院は多少時間取るのに大変ですけど、いいと思います✊

  • ○pangram○

    ○pangram○

    たぶん、高IQの特性なんじゃないかな?と思います。
    うちはgifted傾向と言われてます。
    生活力が微妙〜で、へんな格好で長い時間読書とかしてます。
    今小1ですが、ふりがな無しの漫画や、中学生向けの本読んでます(オペラ座の怪人、巌窟王を好んでます)が、集中しすぎて、片付けなんか全然言わなきゃやりません😓

    • 12月21日
  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます😊
    ギフテッド!!!すごい!
    うちの子はそう言うのとも違いそうな…今のところ一年生なので勉強もまだまだ簡単で普通についていけている程度、という感じな気がします。

    動画とか夢中なだけで、
    文字も読めないものは読まない…wこれこそ普通のその辺の子って感じですね😅

    私の妹が、大きい精神科の病院の事務をしていて、
    息子みたいなタイプの子って結構来るんだよね、と言う話に以前なったことがあり…
    そう言う意味でも、
    あまりに人懐こかったりとか物おじしなさすぎたりするのも、特性とかあるのかな?と言うのは思ってました。

    凸凹があるのならあったで、
    なるべく均してあげて生きやすいようにしてあげると言うことができるのならば、
    やれることはしてあげたいな、と言うふうに思います。
    必要ないならないでいいので、やはり一度スクールカウンセラーさんにまずは相談してみるつもりです。
    詳しくありがとうございます😊

    • 12月21日