※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子が急にミルクを拒否し始めました。離乳食も食べない状態で心配です。改善策やアドバイスをお願いします。

生後8ヶ月の息子がいます。
急に哺乳瓶拒否始まりました。
いや、ミルク拒否かもしれません。
お風呂上がりや起きた後などに哺乳瓶で麦茶は、飲みます。
なので、哺乳瓶が嫌ではないのかなと思ったりもします。
それか、喉が渇いてるから麦茶は飲むのでしょうか?
離乳食は、2回食でしたが、哺乳瓶拒否が始まる前に離乳食を嫌がって泣いてしまうので、今は離乳食は休んでいます。
その状態で、ミルクも飲まないので、お腹いっぱいってわけではないと思います。
普段遊んでる時は、機嫌が良く、良く動いておもちゃで遊んでます。
なのに、ミルクをあげようとすると、ギャン泣きしてのけ反って嫌がります。
乳首を替えたり、部屋の環境を整えたり、色々試しましたが、ダメです。
離乳食を食べないしミルクも飲まないとなると、心配です。
何か改善策はありませんでしょうか?
ミルクを嫌がるのであれば、しょうがないのでしょうか?
同じ経験した方いませんか?誰かアドバイスください。

コメント

ちゅんちゅん

ストローやコップのみができるなら飲み方を変えてあげてみてもいいかなと思います。
味が嫌いかどうかはスプーンであげてみて飲めば違うだろうし、、、。

ゆきの

こんにちは!うちも突然ミルクを嫌がるようになりましたが、ミルクを変えたらすんなり飲むようになりました😅
味に飽きたみたいです💦💦
また、熱めが好きで少しでも冷めると飲みません!乳首の部分も冷たいと飲まないので、温めながらあげています!