
子供たちが甘えて寝かしつけが大変でイライラしている女性の相談です。
今だけだと分かってはいるけど、
イライラしてしまうことを愚痴らせてください😵💫
3人の中で1番下が最強に甘えた。
寝る時も絶対私の上に真上に乗り、目が覚めても、どこかしら身体のどこかに引っ付いて寝ているので起き上がると、必ず起きてしまうくらいです。
双子が私に甘えてくっついていても、兄を引き離そうとしてギャン泣きするし、可愛さ超えて、普通にめんどくさい、だるい時も。
そんな中、パパが飲み会の今まさに寝かし中なのですが、パパが居ないので、ママの隣が良いと両側に双子、私のお腹の上に三男が居たのですが、三男は動き始めて私の横に寝転ぶため、私と隣じゃなくなった子が、ぐずったり怒ったりするので、また寝る時間が遅くなるので、私もイライラするし、三男をどかそうとするので、三男もギャンギャン泣くし、もううるさ過ぎます。
こんなこと今だけなので、穏やかに対応すれば良いのだろうけど、はよ寝て欲しくてイライラは募るし、双子にもう2人で離れて寝て!とうるさい三男を優先してしまい、ままの横で寝たかったと小さくつぶやく長男が、可哀想で。
3人もいて全員甘えた、しんどすぎる。
せめて1人くらい、甘えたじゃ無い子おらんのか〜
同じような寝かしつけをされてる方いませんかー
3人以上いる方はどうされてますかー😭
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント

ここみ
客観的に読んでるとみんな可愛すぎるんですが、自分に置き換えるとしんどいですねー😭💦💦
伸び伸びゆっくり寝たいですよね😭
上の双子ちゃんを優先する日とママが伸び伸びする日の2日!たった2日だけパパに寝かしつけお願いしちゃいましょ!!
……イライラしちゃうパパじゃなかったら😣💦
うちは旦那がすぐギブアップするタイプなので🫠🫠
末っ子ちゃんはもちろんギャン泣きでしょうが、そういう日もあって良いかな〜と思ったりするんですが、逆に執着が酷くなったりしますかね😣💦💦

chibi
まさにうちと同じです(*^^*)
うちは4人ともママっ子で寝る時は隣の取り合いです(笑)
とりあえず1番甘えられない長女は隣ですが、それでもみんなで毎日ワーワー言いながら寝てますよ😉
-
はじめてのママリ
やっぱり1番上って甘えられないんですね!笑
でもそれがまた可愛く感じそうですね!😊
皆同じなんですね〜
取り合いしてる間に喧嘩とかになったり、言葉を発してると、誰も寝れないからはよ寝てーってなってしまいます〜- 12月23日
-
chibi
やはり下の子達がかなり強烈ママっ子なので長女は下がいない時にしか甘えられないのが現状です…
どう頑張っても私の横には3人しかこれないから喧嘩になるのも仕方ないし、そこまでママの隣ーって言ってくれるのは有難いことなんだよなぁとも思っています✨️
4人が周りにいるので日々私は寝返り打てずで身体バキバキですが🥹
男の子3人だとまた違いそうですよね😉- 12月24日
はじめてのママリ
みんな男の子だし、後々くっついて寝る事なんて無くなるだろうから、寂しくなるのはわかってるけど、もう少し間隔があっても良いのではってくらい皆がくっついてくるので、疲れが取れません😵💫笑
パパがいる時はパパに寝かしつけしてもらえます!何度か寝室から脱走しては、引き剥がされてギャン泣きしてます…
双子は昔からパパ好きですが、三男はパパに全然懐いていません😅三男の方がパパと接してきた時間長いはずなのに…
ご飯作る時や、寝かしつけで、私から引き剥がされる時は、毎回ギャン泣きなので、それも疲れる…それも悩みの種です😭
双子だけの時間もそこそこ儲けてるとおもってるんですが…家の中のトイレも1人で行けないと甘えるし…疲れます😂
年子で育てられてて、男の子の方がやはり甘えたなんでしょうか?😅
ここみ
引き剥がされてギャン泣き……
なんか悪いことしてるみたいで、ほんと疲れますよねー😭💦💦
やっぱり息子の方が甘えん坊だと思いますー😅💦💦
末っ子妊娠してお腹出てからかなり減りましたが、それまでは常に私の膝の上に座ってました😂💦