※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

第2子の歳の差について、周りは2.3歳差が多いです。年の差があると大変だと聞いたこともあります。第1子が寝ない&神経質で悩んでいる中、第2子を考えるとイヤイヤ期との重なりが心配です。実際は何歳差が楽なのでしょうか?

第2子は何歳差がいいですか??
現在1人目は10ヶ月です。

周りの友人は、2.3歳差がほとんどです。

年の差があると幼稚園の送り迎え、
小学校のPTAなどの期間が長くなり大変と
聞いたこともあります。

実際何歳差が楽なのでしょうか??

第1子は寝ない&神経質で今も悩みが耐えません。
この状況で第二子をすぐ妊娠したとしたら
イヤイヤ期とかぶるなとか考えてしまいますが
まだ、幼いからこそ駄々こねた時は対処しやすい
4.5歳になるとそれが通じなくなるからめんどくさい

とも聞いたことがあります。

実際はどうなのでしょうか??

コメント

deleted user

3歳差です!
比較的楽な子だったので、イヤイヤ期中の妊娠でしたが生まれてからもあまり苦労してません。

3人目も考えてますが、下の子がかなり頑固な子で😂
4歳差以降で考えてます笑
年の差小さい方が早く子育て終わりますが、その分しんどいと思います💦

はじめてのママリ🔰

年子で今育てていて3人目妊娠中です!
年子、、マジで大変です😅
その分一気に子育てが終わると聞きますが、いつなんだぁぁぁ💦という気持ちです😅
3人目は下の子と3学年差なのでどうなることやら。と今から心配ですが、年子も年子で見るテレビや遊びはほとんど同じなので2人で一緒に遊んだりテレビ見てくれている時は非常に助かってます♡
個人的には3歳離したかったですが、年齢的に無理なので今の状態になってます♡

はじめてのママリ🔰

2歳差です😊
最初の3ヶ月以外は、今のところ一緒に遊んでくれて、年々楽になっていってます。
保育園も、お姉ちゃんと一緒だから、と嬉しそうに登園してくれてます。