※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園のルールは肩より長い髪は結ぶべきとされていますが、ハーフアップの髪型をしている子もいる。他の保護者からの反応は気になる。結びさえしていればOKなのか疑問。

幼稚園のルールで、女の子は肩より長い髪は結んで下さい。(帽子がきちんとかぶれる髪型)とあります。

わたしは、ひとつ結びかふたつ結びか、三つ編み等の解釈をしてましたが、チラホラとハーフアップのような髪型をしてる女の子も見かけます。
特に先生からは何も言われてないようです。

これって他の保護者さんから見たら、どう思いますか?
ルール違反でしょうか?それとも、結んであって帽子がかぶれれば何でもOKなんですかね?

先生に聞くほどのことでもないけど、うちも出来ればハーフアップの髪型したいなぁと思いまして。というか、何回かハーフアップして登園しましたが、特に何も言われませんでした💦
でも、色んな保護者さんがいるので、やっぱりルール違反では??と思う方も中にはいらっしゃいますよね😂

コメント

しましま

家の幼稚園は髪型に関するルールがないのですが、書いてあるようなルールがあるとのことでしたら、ままりさんと同じように考えると思います。

ただ、ハーフアップの子を見かけたとしても、そういう解釈でも良かったのかと思う程度かな?ハーフアップでもだいぶ髪はまとまりますしね。
気になったら先生に確認します。

deleted user

わざわざ注意しないだけで、暗黙の了解だと思います💦
私もままりさんと同じ解釈なので、そういう髪でしか行かせていないです!

はじめてのママリ

絵の具遊び砂遊び食事etc…のときに髪の毛が汚れる。遊具に引っ掛けると危ない。などの理由から長い髪は結びましょうになってると思うので、本来はハーフアップは微妙かなと思います。が、先生たちもそこまでは言えないのかな〜と思いますね!中高生じゃあるまいし、校則みたいに厳しくするものでもないですしね🤔

ママリ

ハーフアップや横の少量だけ編み込みとかやっています。
結んでいればオッケーの解釈しています。

はじめてのママリ🔰

ダメって書いてないなら良いと思います。
そういう基準って、多分園ごとに違いますよね。

我が子は男児なので髪の毛事情は注意深く見てませんが、
担任から通園バッグにキーホルダーつけなくて良いんですか??何もないのが目印になってますよ!理由ありますか?みたいに聞かれたことありました。笑
同時に普通はバッグにキーホルダーはNG多いですけどね〜!とも言われましたが😁

deleted user

ハーフアップして行きますよ!
長い髪の毛の子はご飯食べる時とかに邪魔になるから結んで下さいと言われているので顔まわりがスッキリしていればいいのかなー?と。
校則みたいに厳しい物ではないと思うのでお子さんが邪魔そうにしてなければいいと思います!
先生もくるりんぱでハーフアップにしてくれてる時あります🩷

姉妹のまま

ありだと思います!
耳横の髪の毛を取れば、髪の毛が前に来ないし邪魔にはならないなと😊
耳横の髪の毛を残していれば邪魔になりますが、それはどんな髪の毛でも同じことかなと思っています!