※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が病んでいて慰め続けるのに疲れており、家庭環境の違いから離婚を考えています。子供がいるため心配し、再婚も考えています。夫は毒親出身で、妻は裕福な家庭で、それぞれの特徴があります。

皆さんなら離婚しますか?
家柄や育ってきた環境が違いすぎて、夫が病んでいます。
それを慰めるのに疲れてきました。
私は夫が貧しい家庭なのを理解して結婚しましたが、夫は自分の家庭は普通で、自分自身は3高だと思っていたみたいです・・

子供がいるのでシングルになって大丈夫か心配です。
またゆくゆくは再婚したいですが、可能でしょうか・・


34歳 年収650万
実家は毒親で絶縁中(結婚後に豹変?して金銭・物品要求してくるタイプでした)
優しくて家事・育児協力的(私と同じくらいできる)
ネガティブで頼りない
車が趣味で過去散財していた(結婚2年目で売却しました)


31歳 年収700万
実家は裕福

コメント

はじめてのママリ

年収もしっかりあるし、実家が裕福なら問題ないと思います☺️
むしろATMにすらなれない夫なら、いないほうがいい気が…
家事と子育ての不安は増えると思いますが、慰めるよりよりマシです!

れんたま

私なら離婚しないです。
子供に対して誠心誠意接していて、散財も心あらためているのであれば、何も文句はないと私なら思います。
シングルになる方がよっぽど大変だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家柄の格差でネチネチ言われるのはどうでしょうか・・
    俺は家族の疫病神なのか、ママリが人格否定してくるのが悪い等言われます。。
    人格否定?の内容は、収入に対して不相応な買い物などするので、相応の生活をしようよと相談していることから、俺の収入が少ないと言うのか!とブチギレてきます・・

    • 12月20日
  • れんたま

    れんたま

    あー、気が弱くネガティブな性格なだけかと思ったんですが、逆ギレタイプですか。。
    励ましたり、はたまた逆ギレしないよう気を遣ったりは疲れますね。
    自分にも許容できるキャパがありますし、限界が来てるなら真剣に腹を割って話したいと伝えて、話し合いの場を設けます。
    そこで理解してもらえるなら継続を頑張りますが、理解されても改善の兆しがない、そもそも理解も得られないとなると別居をまず考えるかもです。(離婚は別居等して自分も頭を冷やしてから私は考えるかなと)

    多分、旦那さまプライド高いんじゃないかと思うんですよね。
    うまいこと奥さまが手のひらでコロコロ転がせると丸く治ったり?など思いました。
    想像での回答で申し訳ないですm(_ _)m

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそうです!!
    プライドが無駄に高いタイプです。。
    今は子育て中で夫のケアをする時間を取れず、夫としては不満みたいです。。私に甘えているんだと思います。
    夫婦だけの時は夫の性格を理解して頑張っていましたが、今は子供優先なので、夫のケアが出来ず、そろそろ大人なので一人で対処してほしいと思っています・・内容も何度か話していますが、壁を叩いたりして威嚇してきて最近怖いです。。

    • 12月20日
  • れんたま

    れんたま

    壁叩くはアウトですね!
    私がそれ見たら別居ないしは離婚すると思います。
    暴力に走る可能性があると感じますし、子供に危険が及ぶ(壁を叩く父を見たらそれはそれで悪影響だし)と判断します。

    旦那さまは察してほしい、構ってほしいだと思いますが、それを口に出すとカッコ悪い(=プライド高い)って感じかな。。

    なんかちょっと怖い感じするので、家で話し合いとかはやめたほうがいいかもですね。(ヒートアップして殴られたりしたら…)
    誰かしら人がいる場とか両親とかに同席してもらって、離婚も考えていると話し合うがいいかも。。

    最初の回答とは打って変わりますが…、そういう状況なら離婚も全然アリだと思います。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりアウトですよね。。
    壁と階段の手すりを叩いていて、子供が怖がるからやめてと言ったのですが、これでも抑えている方だと言われて益々怖くなりました。
    私も自宅で話し合いが怖くて、逆撫でしないように気をつけています。。

    普段心に余裕がある時は優しくて、話し合いができるのですが、疲れていたりするとカッとなって怖いのです。。

    アドバイスありがとうございます。
    参考にさせていただきます。。

    • 12月20日