※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おたま
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子がお茶をあまり飲まず、便秘気味。お茶の適切な摂取量について教えてください。

10ヶ月の男の子です👦

お茶をまったく飲んでくれないわけではないのですが
150ついだとして半分ほどぐらいしか飲んでくれません
寝起きのときにもあげるのですがまったくで白湯もあまり飲みません。
コップ飲みは大嫌いでストロー飲みもできますが嫌になるとギャン泣きします。

9ヶ月健診のときに10ヶ月になったらミルクをなくせるようにお茶をしっかり飲ましてと言われましたがまったくで便ももともと便秘でカマグを飲んでますが飲んでいても固く少なくなってきているような気がします…。

大体10ヶ月の子ってどれだけお茶を飲めばよしなんでしょうか…?

教えてくださいm(_ _)m

コメント

miyabi

どれだけ飲めばいいかは分かりかねますが…うちの四女も10ヶ月で、お茶は1日に50〜100飲めばいい方ですね🤔💦

授乳回数も減ってくるし、離乳食の水分量は減るしでうんちも固くなってくるんだとは思いますが…
うちの子はとりあえず離乳食時にお茶の代わり?に毎食汁物を用意してます。
あとは便を柔らかくしてくれる食材を出来るだけ取り入れてますね😅💦

あとはお茶の味や温度が気に食わないとかも考えられるのかなと🤔💦
四女の場合は麦茶と湯冷ましで1:2で割って、少し温かめにすると飲んでくれたりしますね。
麦茶が嫌いなら、ルイボスティーを試すとか。ルイボスティーは便秘にもいいですよ◎

寒くなってきて、あまり水分を飲まなくても平気なのかなーって思ったりもします。

  • おたま

    おたま

    コメントありがとうございます!

    うちも毎食汁物は一応出してヨーグルトやバナナ食べさせたりしてます(*^^*)

    お茶の味は和光堂がダメだったんでピジョンの麦茶を飲ませたらよかったんですけど段々それもダメになってきて💦
    温度は温かいのが好きなので温かいのあげるんですが最後の方になると温め直しても飲まなくなってしまいます🤣🤣

    ルイボスティー!
    検討してみます!!

    • 12月21日
  • miyabi

    miyabi

    もしかしたら、食事等で水分がそれなりに摂れてるから飲まないのかも知れませんね🤔

    うちの子は授乳回数が多かったりするとほぼ飲まなくて、少ないといつもよりは飲むって感じなので😅💦

    飲まないなら、食事等で便秘改善するものを積極的に食べさせるのがいいかもですね😅💦

    • 12月21日