
さいたま市北区の植竹幼稚園や普門院幼稚園についての情報を教えてください。子どもの発達に不安があり、通いやすい環境を探しています。
さいたま市北区の
⚫︎植竹幼稚園
⚫︎普門院幼稚園
こちらに通われていたor通われている方など、どんな園か雰囲気など教えて頂きたいです🙇♀️
下の子が今保育園に通っていて少し言葉が遅かったり、トイトレも完了はしていません。また発達関係についてはかかりつけからも様子見と言われて診断がおりたりもしていません。
自分の名前も言いずらいのかしっかり話せないし、こういった子でも通いやすい園なのかなども気になります。
今後どういった園なら子がストレス少なく過ごせるのだろうとか考えていたらちょっとよく分からなくなってしまって😢
- 芝黒(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
普門院はお受験を考えているお子さんも通うイメージです🤔うちは近隣ではないですが、わざわざ普門院に通っている方を見かけると親の意識高いのかな?と感じます。
兄が数十年前に通っていましたが当時も座禅だったと思いますが、そういう時間がありました。

たま
コメント消させていただきました🙇♀️
息子さん体調大丈夫ですか?
またいつでもご連絡してください😊
息子さんお大事にしてくださいね😭
-
芝黒
こんばんは🌼
息子はインフルとコロナは陰性だったのですがいぜん高熱のままでして😢
元気だったりぐずったりと波が激しいです💦明日の様子見てまだ下がらなければ再度小児科受診予定です😥
クリスマスもケーキ食べられなくて可哀想でした😖- 12月26日

はじめてのママリ🔰
年末年始で仕事が休みになり、余裕が出来たので回答させてもらいました。幼稚園への悩み事は少し減っていますか?
植竹幼稚園はお勧めです。キリストの幼稚園なので様々な子供を受け入れてもらえます。とても優しいです。支援が必要な子も通ってるのみかけますし、発達がゆっくりの子はペース合わせて対応してくださる印象です。どちらかと言うと、暴力はいただけなくて、そうゆう子の保護者には、その子の様子に合わせて(優しく)指導入る様です。
私も幼稚園選び悩みました。北区周辺って、色々なタイプの園ありますよね。運動会行くと、保護者の雰囲気も分かるからお勧めと先輩ママから教えてもらいました。私は時間なく行きませんでしたが、都合つけば行ってみるのが分かりやすいと思います。
-
芝黒
お仕事お疲れ様です!そんな中コメントありがとうございます✨
悩みすぎてストレスからか胃痛が酷く寝正月しております😂
息子の通う園は年長クラスまでありますが、定期保育で入園した為今年度で卒園で😥
来年度の申し込みもしましたが結果は2月以降ですし落ちてしまった場合は自動的に幼稚園に転園で
ただ息子が思ったより今の園を気に入って毎日園の歌を歌ったりしてる様子を見ると複雑な気持ちになってしまって💦
こんな事なら慣れないままイヤイヤ行かないって最後までいてくれていたらすぱっと悩まず幼稚園にシフトできたのですが😵💫苦笑
今の園に慣れるのに1年半以上かかっているので😂また1からで息子が混乱するかなとか、どうして前の保育園じゃないの?と悲しくなるかなとか思ったり💦
でも植竹幼稚園のお話を聞く限り、はじめてのママリさんの仰るよう、とても温かく優しく接してくれるよと教えて下さる方がほとんどで
植竹幼稚園の方が息子がのびのび通えるのかなと気持ちが傾いてきております😢長々とすみません💦- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
保育園に通ってるということは、もしかしたら預かり保育を利用される予定ですか?友人で小規模→植竹幼稚園の預かり保育を利用されてる方います。預かりの時間帯は通常保育とは別のクラス、先生になるそうです。預かりクラスは保育園の雰囲気に似ていて子供も過ごしやすそうと話していました。保護者としては、お昼寝無しと食事・おやつが手作りで無くなるとこだけ残念がっていました。
先生方が温かく迎え入れてくださるので、無理なく転園できたそうです(…子供自身が成長したことが一番大きいでしようが、保育園入園時の慣らし保育!?より楽だった様子です。)- 1月7日
芝黒
コメントありがとうございます!
お受験ですか😳全く考えていないのですが、となると浮いてしまいますかね💦
上の子のお友達が普門院だったので少しだけお話聞いて良さそうなイメージ湧いてたのですが、そういえば仏教系なので座禅のこと忘れていました💦
落ち着いて座る事ができない子にはキツい時間になるかもしれないですね😣
また候補園調べなおさないとです💦
はじめてのママリ
全員がお受験するわけではないですが、お受験するお子さんもいるのでしっかり目の幼稚園かな?と思います🤔