※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1か月の赤ちゃんが授乳後すんなり寝てくれなくなり、寝かしつけが大変。日中も夜中も授乳のたびに寝かしつけが必要でしんどいです。

低月齢の頃、授乳ですんなり寝てくれましたか?
もうすぐ生後1か月です。2週目くらいまでは授乳で寝落ち→ゲップのためにとんとんしてるときもほぼ寝てる→ベッドに寝かせるとそのまますやすやと寝てくれたのですが、3週目入るくらいの頃から寝落ちしてもベッドに寝かせると唸って起きてしまうようになりました。
日中も夜中も授乳の度に寝かしつけないといけないので、しんどいです😅

コメント

すぴ

同じぐらいの月齢かな?と思いますが、夕方から夜にかけて、朝方は寝かしつけが必要になりました。
日中はお腹いっぱいになればすぐねてくれます。
何が違うのかよくわかりません😂

寝かしつけしないといけないのしんどいですね😨
休み休みがんばりましょうね、、!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    その子その子で全然違いますよね😥
    うちの子は夜の方がまだ比較的よく寝ます。

    授乳が3時間あいても寝かしつけに時間とられてるので、こっちの睡眠は2時間あるかないかでしんどいです笑
    寝てくれたときに親も寝るようにします🥲
    ありがとうございます!

    • 12月20日