
先生に感謝を伝えたら冷たい反応をされてしまい、余計なことを言ってしまったか心配です。
過保護!?余計な行動でしょうか、、、
今日で二学期が終わります。
補助の先生は普段保護者と関わる事がなく、こちらも話す機会もないです。
今のクラスはベテランの補助の先生が付いていて、うちの子がすごく先生が好きみたいで、とにかく〇〇先生がやってくれた、とか〇〇先生と遊んだ、と名前がよく出てくるので、お世話になってるんだなあ、ありがたいなと思っています。
今日たまたま珍しく朝、門の前に先生がいたので、ササっと一言だけ、
うちの子がよく〇〇先生の事話ます、お世話になってるようで、、、二学期もありがとうございました💦とだけ伝えて帰ったのですが、
先生の反応が他人事のように冷めた表情で、
あ、そうなんですか?いえいえ
といった反応で、余計な事いわなきゃよかったな、、と。
先生に媚び売るつもりもなく、ただ一言感謝を伝えたかっただけなんですが、、もう余計な事するのやめようと思いました。
- りんごママ
コメント

ママリ
大丈夫です!!教育関係者ですが、
嬉しくて心のなかはホクホクしてると思いますよ🥰職員室で間違いなく笑顔になってると思います🤭
感謝を伝えて嫌なことないです✨
最初に〇〇の母です〜。と一言あると、あの子のお母さまか!!となるのでもっといいかもしれません😌

はじめてのママリ🔰
元々そのようなタイプの先生なのかもしれませんが、
・突然話しかけられてびっくりした
・誰のママか分からずに困惑した
とかもあるかなーと思います🤔
余計な行動だとも思わないです!私も声掛けちゃうタイプなので☺️
-
りんごママ
つい、あ!〇〇先生だっ!と気持ちが先走ってしまいました😅
びっくりしたのはあるかもしれません💦
優しいお言葉ありがとうございます。- 12月20日
りんごママ
ありがとうございます、、
1人目なので幼稚園の暗黙のルール的なのがわからず、、
先生に伝わってると嬉しいです。
ママリ
感謝を伝えたかっただけなのにドライな対応でびっくりされたかと思います🥲先生も普段お話しする機会がないので驚いたかもしれませんね😂
先生も感謝の言葉に対してうまく対応できなくて保護者の方を悲しませてしまった💦と思っているかもしれません😂
きっと大丈夫ですよ、決して余計なことではないです😌💓
りんごママ
優しいお言葉ありがとうございます